河川の特徴
岐阜県 長良川漁協が管轄する長良川(ながらがわ)は岐阜市の中心部に位置し、アクセスが良く釣行しやすいエリアです。入川口や河川敷道路が整備されており、乗用車でも入りやすい釣り場が多数あります。
長良川ではサツキマス、アユ、ウナギ、その他にコイ、フナ、オイカワ、ウグイ、ナマズなど、季節ごとに様々な釣りを楽しむことができます。
アユルアーは解禁から9月過ぎまで楽しむことができ、鵜飼大橋より上流部が人気エリアとなっております。9月を過ぎると落アユシーズンとなり、鏡島大橋をメインエリアとしてアユの密度が大幅に増加し、年間を通じて最も釣果が期待できる時期となります。
長良川漁協では、例年以下の放流を実施しています。
アユ:4月〜7月にかけて 約3トン以上を放流
銀毛アマゴ(サツキマス):11月〜2月 約2トン放流
ウナギ:9月 約2,000尾
ヘラブナ:12月 約1トン
長良川漁協では釣り人により良い情報を提供するため、入川口を紹介する動画を順次公開中です。また、
Facebookや
Instagramを通じて釣り場の近況や釣果情報を積極的に発信しており、釣り人に役立つ最新情報を提供しています。
出典:
長良川漁協HP
更新日:2025年6月26日
漁協情報
長良川漁業協同組合
岐阜市東島
1丁目5番1号
TEL.058-295-3878
FAX.058-295-4113
管 区
長良川
魚 種
アユ・アマゴ・(サツキマス)・コイ・フナ・ウグイ・ナマズ・オイカワ・モロコ・モクズガニ・ウナギ
漁 期
アユ:
解禁日から12月31日
アマゴ(サツキマス):
2月1日から9月30日
コイ・フナ・ウグイ・ナマズ・オイカワ・モロコ・モクズガニ・ウナギ:
1月1日から12月31日
漁 法
手釣・竿釣・友釣り
遊漁券
年券 アユ・・・¥8,000
年券 アユ 心身障がい者・75歳以上・女性・25歳以下・・・¥6,000
日券 アユ・・・¥2,000
日券 アユ 心身障がい者・75歳以上・女性・25歳以下・・・¥1,500
年券 雑魚・・・¥5,000
年券 雑魚 心身障がい者・75歳以上・女性・25歳以下・・・¥3,000
日券 雑魚・・・¥800
日券 雑魚 心身障がい者・75歳以上・女性・25歳以下・・・¥500