河川の特徴
岐阜県高山市を流れる宮川は、神通川水系の上流部に位置し、川の流れが穏やかで入川しやすく、高齢の釣り人にも人気の釣り場として親しまれています。
ヤマメ、イワナ、ニジマス、コイ、ウナギ、オイカワが釣れます。
アユについては川上川に友釣り専用区を設けているほか、宮川本流では9月頃まで友釣りが楽しめます。
湖産と人工産を半々に放流しており、釣り人から高い評価を得ています。
<放流情報>
渓流魚成魚(解禁〜夏)
•ヤマメ:1,500kg
•イワナ:1,350kg
•ニジマス:1,000kg
•アユ稚魚:6,340kg(4月下旬〜6月上旬)
宮川は、喧騒から離れて静かな釣りが楽しめる穴場スポット。
管内には観光地である飛騨高山、飛騨古川があることから、釣行後の観光もおすすめです。
更新日:7月31日
漁協情報
宮川漁業協同組合
高山市桐生町
5丁目190番地
TEL.0577-32-7606
FAX.0577-32-7606
管 区
宮川・小鳥川
魚 種
アユ・ヤマメ・イワナ・ニジマス・コイ・ウナギ・オイカワ・ウグイ・アジメドジョウ・カジカ
漁 期
アユ:
解禁日から12月31日
ヤマメ・イワナ・ニジマス:
解禁日から9月9日
コイ・ウナギ・オイカワ・アジメドジョウ・カジカ:
1月1日から12月31日
ウグイ:
6月1日から翌年3月31日
漁 法
手釣・竿釣
遊漁券
日券 アユ・・・¥2,500
日券 アユ 女性・心身障がい者・・・¥1,250
日券 雑魚・・・¥1,500
日券 雑魚 女性・心身障がい者・・・¥750