河川の特徴
長野県の最西北部に位置する姫川(ひめかわ)は、白馬岳や五竜岳(ごりゅうだけ)、雨飾山(あまかざりやま)などの名峰を源とし、日本海へと流れ込む一級河川です。姫川上流漁業協同組合が管轄する本流および支流域は、中部山岳国立公園および妙高戸隠連山国立公園内に広がる、風光明媚な渓流フィールドです。
姫川流域では、イワナ、ヤマメ、ニジマス、ウグイなどの渓流釣りが楽しめます。特に本支流では、尺超えの大型イワナが釣れること、また、支流の源流域では精悍なイワナやヤマメと出会えることで知られ、手つかずの自然と澄みきった水の中で、魚との真剣勝負を楽しむことができる、本格派の渓流フィールドです。
放流情報(令和6年度)
イワナ稚魚:4月〜10月に400kg
イワナ成魚:4月〜翌年3月に265kg
ヤマメ稚魚:5月に220kg
ニジマス稚魚:8月に100kg
イワナ発眼卵:12月に5万粒
姫川上流漁協は、白馬村・小谷村在住の組合員によって構成されており、地元の自然とともに歩む漁協です。風景を守り、魚を育てることを第一に考え、環境保全と資源管理に重点を置いた活動を継続しています。
美しい自然の中で釣りを楽しむだけでなく、訪れた人の記憶に残るような、特別な渓流体験を提供することを目指しています。
天然オゾンいっぱいの空気を吸い込んで、本格的な渓流釣りの醍醐味を、ぜひ姫川の清流で味わってみてください。
更新日:2025年7月1日
漁協情報
姫川上流漁業協同組合
北安曇郡白馬村大字北城
12875
TEL.0261-72-5955
FAX.
管 区
姫川及び支流
魚 種
ニジマス・イワナ・ヤマメ・ウグイ
漁 期
ニジマス・イワナ・ヤマメ・ウグイ
3月1日から9月30日まで
漁 法
竿釣、手釣
遊漁券
渓流魚 年券・・・¥5,000
渓流魚 日券・・・¥1,100