釣り場情報

上林川(上林漁協) (京都府綾部市)

上林川(上林漁協)

(京都府綾部市)

河川の特徴

上林川(かんばやしがわ)は、京都府綾部市を流れる清流で、地域の自然に恵まれた美しい川です。

上林漁業協同組合が管理する上林川は、水深が比較的浅く、初心者や高齢者の方でも安心して釣りを楽しめる環境が整っています。
メインのターゲットはアユとアマゴ。その他、ウナギ、コイ、フナ、オイカワ、スッポンが釣れます。
特に「十倉イセキ~十倉下橋」のエリアはアユ釣りの人気スポットとして知られています。
ルアー釣りも可能です。
また、市街地からのアクセスが良好で、気軽に訪れることができるのも大きな魅力です。

【放流情報】
上林漁協では、釣り人により良い環境を提供するため、以下の放流を行っています。
•アマゴ成魚:解禁日直前に100kg放流
•稚鮎:5月中旬~6月初旬に700kg放流

【おとり店】
おとり鮎は、以下の場所で購入可能です。
•福知山市:由良川漁協
•京丹波町和知:道の駅「和(なごみ)」

【周辺観光情報】
釣りの後には、以下の観光スポットがおすすめです。

・国宝「光明寺二王門」:歴史を感じる壮大な門
京都府綾部市にある歴史的建造物で、室町時代の優れた建築技術が今に伝わる貴重な文化財です。堂々たる佇まいと精巧な彫刻が魅力で、訪れる人々を圧倒する壮麗な門です。

・あやべ温泉(二王の湯):釣りの疲れを癒す天然温泉
美肌効果の高い「美人の湯」として親しまれ、露天風呂やサウナを完備。キャンプ場や迷路などのレジャー施設も充実し、地元食材を活かした料理も楽しめる癒しの温泉です。

美しい自然と豊かな釣り資源に恵まれた上林川で、ぜひ素晴らしい釣り体験をお楽しみください。


更新日:2025年2月6日

漁協情報

上林漁業協同組合
綾部市 睦合町念道
TEL.090-8822-7892 FAX.

管 区

上林川

魚 種

アユ・アマゴ(マス類)・コイ・フナ・ウナギ・ハエ等

漁 期

アユ: 6月20日 から12月31日
アユ(網): 8月11日 から12月31日
アマゴ(マス類): 3月15日 から9月30日
コイ・フナ・ウナギ・ハエ等: 1月1日から12月31日
採捕禁止期間: 詳細は各商品ページを参照願います。

漁 法

竿釣・まき網・投網・水眼鏡・水視眼鏡を使用して行う漁法。

遊漁券

年券 アユ:・・・¥12,000
アユ 網券:・・・¥3,500
日券 アユ(竿釣):・・・¥3,500
日券 アユ(竿釣・網):・・・¥3,500
年券 アマゴ(マス類):・・・¥6,000
日券 アマゴ(マス類):・・・¥2,000
年券 雑魚:・・・¥2,000
日券 雑魚:・・・¥500
TOPへ