河川の特徴
那珂川(なかがわ)は、栃木県北部那須郡那須町の那須岳山麓を源とし、茨城県で太平洋に注ぐ全長150kmの一級珂川の本流です。
清流・那珂川は、昔から「天然鮎のメッカ」として多くの釣り人に愛されています。鮎の漁獲量は日本一を誇り、毎年解禁日には多くの釣り人で賑わいます。
首都圏からのアクセスが良好な事もあり、関東でも有数の人気釣りエリアになっています。
鮎が有名な那珂川ですが、その上流部はとても澄んだ水が流れ、美しいイワナやヤマメが釣れます。
那珂川の上流部を管轄する、那珂川北部漁業協同組合では、積極的に放流を行っており渓流魚も人気の川となっています。
エサ釣り、フライ、ルアー、テンカラと、どの釣り方でも釣果が期待できる川で場所によっては、天然もののイワナやヤマメなどが釣れることもあります。
出典:
那珂川北部漁協HP
更新日:2021年11月5日
漁協情報
那珂川北部漁業協同組合
大田原市桧木沢1033
TEL.0287-54-0002
FAX.0287-54-0026
管 区
那珂川及び支流
魚 種
アユ・ヤマメ・イワナ・サクラマス・ウナギ・コイ・カジカ
漁 期
アユ:
公示日〜11月30日までの期間内で組合が定めて公表する期間
ヤマメ・イワナ・サクラマス:
3月1日〜9月19日
カジカ:
6月1日〜10月31日
漁 法
友釣、ドブ釣、毛針、オランダ針、投網、四手網、たも網、手網を使用して行う漁法。それぞれの対象魚種、規模、期間については那珂川北部漁協HPご確認下さい。
遊漁券
全魚種:年券・・・¥10,000
全魚種(網):年券・・・¥13,000
全魚種(中学生・網):年券・・・¥4,000
渓流魚(投網を除く漁法):年券・・・¥7,000
雑魚(投網を除く漁法):年券・・・¥5,000
全魚種(釣り):日券(現場売りは+2,500円)・・・¥2,500
全魚種(投網):日券(現場売りは+4,500円)・・・¥4,500
渓流魚(あゆ・こい・うなぎ以外):日券(現場売りは+1,500円)・・・¥1,500
雑魚(あゆ・コイ・うなぎ・さくらます・いわな以外):日券(現場売りは+1,000円)・・・¥1,000