釣り場情報

北川・小川(北川漁協) (宮崎県延岡市)

北川・小川(北川漁協)

(宮崎県延岡市)

河川の特徴

北川(きたがわ)は、大分県と宮崎県を流れる五ヶ瀬川水系の最大支流です。北川漁協は、大分県から宮崎県へと流れる北川の流域のうち、延岡市上赤(カミアカ)付近から下流の須佐町付近までを管轄しています。

この北川の源流は「祖母・傾・大崩(そぼ・かたむき・おおくえ)ユネスコエコパーク」に指定された傾山(かたむきさん)にあり、そこから大分県佐伯市宇目町を南へ流れ、北川ダムに至ります。ダムを越え、宮崎県延岡市北川町を通ってさらに南下し、河口付近で五ヶ瀬川に合流。その後、祝子川(ほうりがわ)とも合流し、最終的に日向灘へと注ぐ全長51kmの一級河川です。上流部ではヤマメ、中流部ではアユ釣りが楽しめます。

北川漁協では、国道からわずか5分でアクセス可能なキャッチ&リリース区間や、アユの特別放流区、友釣り専用区を設け、多彩な釣り環境を提供しています。また、つかみ捕り大会やちょんがけ大会、ふれあい魚釣り大会といったイベントも定期的に開催されています。特に、「マイストーン作戦」と呼ばれる、川の石を磨いてアユの好漁場を整備するという全国的にも珍しい取り組みが注目されています。

詳しくは、公式ホームページをご覧ください。
北川漁協 公式HP: http://www.kitakawamori.jp/



更新日:2024年9月19日

漁協情報

北川漁業協同組合
延岡市北川町川内名 6996-3
TEL.0982-46-3922 FAX.0982-46-3922

管 区

北川・小川

魚 種

アユ・コイ・フナ・オイカワ・ウナギ・ヤマメ

漁 期

アユ: 6月10日から12月31日
ヤマメ: 3月1日から9月30日
コイ・フナ・オイカワ: 1月1日から12月31日
ウナギ: 4月1日から9月30日

漁 法

手釣・竿釣・筒づけ・延縄

遊漁券

年券 アユ(特別区を含む)・・・¥8,094
日券 アユ(特別区を含む)・・・¥3,000
年券 アユ(特別区を除く)・・・¥6,094
日券 アユ(特別区を除く)・・・¥2,000
年券 ウナギ・・・¥6,094
日券 ウナギ・・・¥2,000
年券 ヤマメ・・・¥4,094
日券 ヤマメ・・・¥1,500
TOPへ