両毛漁協 日券 梅田湖(梅田湖に限る)
両毛漁業協同組合
・当日のみ有効です。
・有効魚種:マス・ワカサギ・コイ・フナ・ウグイ・オイカワ・ウナギ・カジカ
・梅田湖に限ります。
【禁漁期間】
・3月最終日曜日前日から4月第1日曜日前日まで
・ワカサギ解禁日チラシはこちら
・詳しくは、両毛漁協チラシをご覧ください。
¥ 1,500
金額は税込です。*フィッシュパス保険購入の際、保険部分については非課税となっております。
商品コード: RYO11101
- 群馬県
- 渡良瀬川・桐生川・梅田湖(両毛漁協)
- 梅田湖
- 【日券】
- 両毛漁協
両毛漁業協同組合 遊漁規則 抜粋
●両毛漁業協同組合が発行する遊漁許可証(両毛漁業協同組合内共第9号・第10号第五種共同漁業権遊漁規則PDFより)
●遊漁規則の遵守をお願いいたします。
・詳細な遊漁規則を閲覧・印刷は、両毛漁業協同組合内共第9号・第10号第五種共同漁業権遊漁規則PDFをご確認ください。
・渡良瀬川C&R区域はC&R区域の規則に従ってください。
●管区:渡良瀬川本支流・桐生川・草木湖・梅田湖
●魚種:アユ・ヤマメ・ニジマス・サクラマス・イワナ・マス・コイ・フナ・ウグイ・オイカワ・ウナギ・カジカ・ワカサギ
●漁期
アユ:公示日から12月31日
ヤマメ・サクラマス・イワナ:3月1日から9月20日
ワカサギ(草木湖):10月1日から翌年3月19日
ワカサギ(草木湖以外):公示日から翌年3月最終日曜日前々日
カジカ:5月1日から12月31日
マス・コイ・フナ・ウグイ・オイカワ・ウナギ:1月1日から12月31
*諸事情により漁期が変更されることがあります。漁協の公示する掲示物やHP等でご確認ください。
●漁法:手釣・竿釣・投網・たも網・置針・を使用して行う漁法。それぞれの対象魚種、規模、期間については上記PDFをご確認下さい。
●遊漁料金
梅田湖 日券:1,500円
雑魚(梅田湖除く)日券:1,500円
全魚種(梅田湖除く)日券:2,000円
*遊漁者が小学生以下のときは無料
●現場料金
・遊漁の場所で漁場監視員に遊漁料を納付する場合は現場付加額を加算した料金を徴収します。
現場付加額
梅田湖(梅田湖に限る):1,500円
全魚種(雑魚+アユ)(梅田湖を除く):2,000円
雑魚 (アユと梅田湖を除く):1,500円
【ご注意ください】遊漁券の提示証明について
FISHPASSでご購入いただいた遊漁券も、紙の遊漁券や腕章と同様に漁協監視員への提示が必要です。
現地で確認を求められた際は、アプリの「使う」画面に表示される有効な遊漁券をお見せください。
※「フィッシュパスで買いました」と口頭でお伝えいただくだけでは確認ができません。
アプリの画面など、購入が分かる状態でのご提示をお願いいたします。
ご協力いただくことで、安心・安全な釣り場の運営に繋がります。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
*利用規約抜粋
【第31条 提示義務】
漁協監視員・オトリ店で遊漁券保持の証明を求められた場合には、アプリの「使う」による保持通知・アプリの購入履歴・ご注文メール・紙の印刷証明のいずれかの提示を行い、遊漁券購入リストとの照会のため、名前の確認に応じること。提示・照会に応じない場合は無券者とみなす。
●両毛漁業協同組合が発行する遊漁許可証(両毛漁業協同組合内共第9号・第10号第五種共同漁業権遊漁規則PDFより)
●遊漁規則の遵守をお願いいたします。
・詳細な遊漁規則を閲覧・印刷は、両毛漁業協同組合内共第9号・第10号第五種共同漁業権遊漁規則PDFをご確認ください。
・渡良瀬川C&R区域はC&R区域の規則に従ってください。
●管区:渡良瀬川本支流・桐生川・草木湖・梅田湖
●魚種:アユ・ヤマメ・ニジマス・サクラマス・イワナ・マス・コイ・フナ・ウグイ・オイカワ・ウナギ・カジカ・ワカサギ
●漁期
アユ:公示日から12月31日
ヤマメ・サクラマス・イワナ:3月1日から9月20日
ワカサギ(草木湖):10月1日から翌年3月19日
ワカサギ(草木湖以外):公示日から翌年3月最終日曜日前々日
カジカ:5月1日から12月31日
マス・コイ・フナ・ウグイ・オイカワ・ウナギ:1月1日から12月31
*諸事情により漁期が変更されることがあります。漁協の公示する掲示物やHP等でご確認ください。
●漁法:手釣・竿釣・投網・たも網・置針・を使用して行う漁法。それぞれの対象魚種、規模、期間については上記PDFをご確認下さい。
●遊漁料金
梅田湖 日券:1,500円
雑魚(梅田湖除く)日券:1,500円
全魚種(梅田湖除く)日券:2,000円
*遊漁者が小学生以下のときは無料
●現場料金
・遊漁の場所で漁場監視員に遊漁料を納付する場合は現場付加額を加算した料金を徴収します。
現場付加額
梅田湖(梅田湖に限る):1,500円
全魚種(雑魚+アユ)(梅田湖を除く):2,000円
雑魚 (アユと梅田湖を除く):1,500円
【ご注意ください】遊漁券の提示証明について
FISHPASSでご購入いただいた遊漁券も、紙の遊漁券や腕章と同様に漁協監視員への提示が必要です。
現地で確認を求められた際は、アプリの「使う」画面に表示される有効な遊漁券をお見せください。

アプリの画面など、購入が分かる状態でのご提示をお願いいたします。
ご協力いただくことで、安心・安全な釣り場の運営に繋がります。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
*利用規約抜粋
【第31条 提示義務】
漁協監視員・オトリ店で遊漁券保持の証明を求められた場合には、アプリの「使う」による保持通知・アプリの購入履歴・ご注文メール・紙の印刷証明のいずれかの提示を行い、遊漁券購入リストとの照会のため、名前の確認に応じること。提示・照会に応じない場合は無券者とみなす。