ご購入

2025年≪あたらしい≫渓流釣りイベント 参加券 長野まちなか裾花川 高校生以上

MAMIZU

《あたらしい》渓流釣りイベント 春に始めて、夏には釣り人angler!
SDGsなテンカラ釣り 超!入門者講習会@長野まちなか裾花川 参加費

長野県 長野市中御所(JR長野駅徒歩約10分)市街地の裾花川で開催する
ごく初心者向けのテンカラ釣りイベントの参加券です。
チラシはこちらのPDFを御覧ください。

開催概要
SDGsなテンカラ釣り 超!入門者講習会@長野まちなか裾花川
日時:2025年5月10日(土) PM13時から*
*小雨催行。ただし荒天予想や水位状況により中止の可能性があります。中止の場合、前日の18時までに裾花川水系漁業協同組合のホームページ(長野釣り人ナビ内 裾花川水系漁協 )にてお知らせいたします。

対象年齢 10歳(小学4年生)以上
※小学生は保護者とともにご参加ください。

◆講習会参加費
小・中学生:4,000円(税込)
高校生以上:4,500円(税込)
※レジャー保険料込み。高校生以上は遊漁券(日券1,000円)も別途必要です。
※釣り竿のレンタルあり(1竿500円現地支払)なお、長靴でご参加可能です。
※長野市 子どもの体験・学び応援事業「みらいハッ!ケンプロジェクト」利用希望の方は、リンクサイトからお手続きください。なお、こちらからのお申し込みは一般分です。ポイントの利用はできません。(振替不可)

遊漁券が必要な方はこちらでお求めください。
●FISHPASSにて裾花川水系漁協の日券(アユを除く魚種)を別途購入*ください。
*遊漁券は催行確定(前日18時)以降にご購入ください(遊漁券はご購入後のキャンセルはできません)
●FISHPASSにて裾花川水系漁協の日券(アユ以外の魚種)を別途購入ください。
●小・中学生の場合、遊漁券のご購入は不要です。

申込締切:2025年5月5日(月)
●先着順のため、定員(25名予定)になり次第、締め切らせていただきます。

お申し込み後に
"[FISHPASS] ご注文ありがとうございます" メールが届きます。
その中に「事前確認フォーム」のご案内がありますので、
必ずご回答をお願いいたします。駐車場やライフジャケット等用具のご用意をさせていただきます。

小・中学生:4,000円(税込)|高校生以上:¥ 4,500

¥ 4,500

金額は税込です。
*フィッシュパス保険購入の際、保険部分については非課税となっております。

商品コード: MMZ11101

  1. MAMIZU
  2. あたらしい渓流釣り体験会
数量
SDGsな渓流釣りをしながら、その地域のグルメや風土も体感できる
2025年 ≪あたらしい≫渓流釣りイベント
その第1弾は、アクセスしやすい長野市のまちなかで、ごくごく初心者向けに、テンカラ釣り教室を開催します。
※経験者の方は第3弾、第4弾イベント(テンカラ大王釣行講座@長野市鬼無里)をご検討ください。

フィッシュパス限定での募集となります。下記概要をご確認のうえ、参加券をお求めください。
みなさんのご参加、お待ちしています。

イベントの概要


●日時:2025年5月10日(土) PM13時~17時頃


予備日程:2025年5月11日(日) AM9時~13時頃
小雨催行。ただし荒天予想や水位状況により中止の可能性があります。
中止の場合、前日の18時までに裾花川水系漁業協同組合のホームページ(長野釣り人ナビ内)にてお知らせいたします。    

●会場:〒380-0935 長野県長野市中御所3丁目14−10 裾花川漁業会館付近 裾花川


JR長野駅から徒歩約10分/限定無料駐車場あり
場所はコチラを御覧ください。

●日程:タイムスケジュール ()は予備日程の場合


13:00(9:00) 集合・開会式…(1.)
 |
13:10(9:10) 室内講習:SDGsなテンカラ釣りの座学と仕掛け作り
 |
14:30(10:30) 屋外講習:釣り具の扱い方、キャスティング練習、ライフジャケット着用、河原の歩き方等のレクチャ
 |
15:30(11:30) 釣行・実釣体験
 |
17:00(13:00) ご試食・閉会式…(2.)解散…(3.)

(1.)長野市中御所(JR長野駅から徒歩約10分)の裾花漁業会館および近隣の裾花川が会場です。
無料駐車場をご利用いただけます。

(2.)釣行の携帯食・行動食にオススメなブランクッキーや天然寒天スープをご試食いただく予定です。
長野市鬼無里の野生酵母パン・焼き菓子ソノマノの元気が出る焼き菓子「ふすまクッキー」
信州が誇る人気スーパー㈱ツルヤオリジナルの糸寒天 塩分補給にもなる「冷製和風スープ」

(3.)遊漁券は日没まで有効ですが、レンタル竿は閉会時に回収させていただきます。

●対象:10歳(小学校4年生)以上


小学生は保護者のお付き添いが必要です。18歳未満の方は、保護者の承諾が必要です。

●留意事項:高校生以上の参加者は遊漁券が別途必要です。


FISHPASSにて裾花川水系漁業協同組合の日券(アユ以外の魚種:1,000円)を別途購入ください。
小・中学生の参加者は、遊漁券の購入は不要です。

お足元はできるだけ丈のある長靴で、服装は長袖、長ズボン、帽子を着用のうえ、動きやすい支度でお越しください。
ウェーダー(胴長の防水着)があればぜひお持ちください。

●参加費用:高校生以上(参加費4,500円+遊漁券:日券1,000円)、小中学生(参加費4,000円のみ)


消費税込・教材資材料・レジャー保険料を含みます
竿を持参される場合はテンカラ竿のみ使用可能です。レンタル竿のご用意もございます(1竿500円)
レンタルご希望の方は、お申し込み後の事前確認フォームでお知らせください。

●参加申込:本ページにてお申し込み・ご購入ください。



●申込締切:2025年5月5日(月)


定員25名を想定しています。先着順のため、定員になり次第、締め切らせていただきます。

持ち物:お持ちの方のみテンカラ竿・仕掛け…(1)、お飲み物…(2)、申込内容の分かるもの…(3)、クーラーボックス・保冷剤・ビニール袋…(4)


(1)竿を持参される場合はテンカラ竿のみ使用可能です。レンタルご希望の方は必ず事前確認フォーム(メールにてご案内します)にてお知らせください。
(2)各位で水分補給(熱中症対策)をお願いいたします。
(3)スマートフォンでのご提示で結構です。印刷コピーでも可。
(4)釣った魚は規定以上のものであればお持ち帰りいただけます。

●そのほか・お願い


イベント中の事故等は原則 参加者責任をご了承のうえ、ご参加をお願いいたします。
なお、FISHPASS電子遊漁券には傷害保険が付帯しております。
保険には適用条件がございます。必ず下記の詳細をご確認下さい。
[保険の詳細]いつもの川釣りに保険がついてる遊漁券

水辺でのイベントですのでライフジャケットの着用等、特にお子さまの安全面は保護者さまのもと重々ご注意ください。小児用ライフジャケットは無料レンタルがございます。

釣果を保障するものではありません。自然環境保護と漁場管理のため、漁協遊漁規則に従い催行いたします。

公衆トイレなど近隣の施設での魚の腹だしは禁止とさせていただきます。ゴミのお持ち帰りにご協力ください。

以下の団体の協力にて開催いたします。
【共催】MAMIZU・裾花川水系漁業協同組合
【後援】長野県・一般社団法人長野県観光機構
【協力】㈱ツルヤ・NORA-KURA・野生酵母パン 焼き菓子ソノマノ・FISHPASS

参加申込に関するお問い合わせ


こちらの専用フォームからお願いします。

●キャンセル規定


主催者都合(荒天判断含む)での中止決定の場合、参加費及びセットで購入された遊漁料金を返金いたします。

お客様都合でのキャンセルの場合
[2025年4月26日から5月9日までのご申告]参加費の50%
[当日または無連絡]参加費の100%
のキャンセル料を頂戴いたします。

いずれの都合でも、別途手数料1,000円(返金振込代+事務手数料)を頂戴し
差し引いた額を返金いたします。ご承知おきのうえ、お申込みをお願いいたします。

返金には日数がかかる場合がございます。あらかじめご容赦ください。