釣り場情報

米代川・犀川(比内町漁協) (秋田県大館市)

米代川・犀川(比内町漁協)

(秋田県大館市)

河川の特徴

比内町漁業協同組合は、東北を代表とする大河 米代川を管轄しております。漁協所在地は比内町地鶏で有名な秋田県大館市比内町にあります。

米代川の恵をうけ、春はサクラマス、初夏から秋まで天然鮎が豊富に遡上してきます。鮎釣りのメッカとして、曲田(まがた)、沢尻(さわじり)、土深井(どぶかい)などの有名な漁場があります。毎年、束釣り(100匹)の実績があり、全国から数釣りを楽しみたい釣り人が訪れます。比内町の鮎は、型サイズ共によく、8月後半には体高のある28.29センチものが掛かり、9月においては毎年尺鮎の釣果報告が上がります。また清冽を極める水によって育った苔を喰む鮎は、香り良く、身、ワタともに絶品と多くの方に重宝がられます。

また近年、サクラマス釣りのブームにより、70センチをこえる良型を求める人が、この比内町をベースに年々増加してきています。とくに、扇田は人気のポイントとなっています。

我々、比内町漁業協同組合は、鮎、サクラマス、渓流魚の聖地として、貴重な天然資源を守り、多くの釣り人に喜ばれる川づくりに尽力して参ります。

出典:比内町漁協HP
更新日:2025年6月20日

漁協情報

比内町漁業協同組合
大館市十二所字川端 159-3
TEL.0186-52-2772 FAX.0186-52-2772

管 区

米代川・犀川

魚 種

アユ・イワナ・ヤマメ・コイ・フナ・ウグイ

漁 期

アユ: 解禁日から10月31日
イワナ・ヤマメ: 4月1日から9月20日
コイ・フナ・ウグイ: 1月1日から12月31日

漁 法

手釣・竿釣

遊漁券

年券 アユ・・・¥7,000
日券 アユ・・・¥1,000
年券 イワナ・ヤマメ・・・¥3,000
日券 イワナ・ヤマメ・・・¥600
TOPへ