奈良県との県境に位置する高見山に水源を発する櫛田川は、三重県多気郡、松阪市を西から東へ横切り、伊勢湾へと至る一級河川です。
櫛田川第一漁業協同組合は、櫛田川の最下流に当たる、松阪市以南から河口付近までの流域を管区としています。
釣り場の最大の特徴は、鮎解禁日から網漁が許可されている点です。網漁の魅力は、なんといっても、一度にたくさんの鮎を捕ること。解禁を心待ちにしていた漁師たちが、一心不乱に網を打つ姿を見ることができます。網にトライできる場所は、宝田・櫛田橋・井口堰堤などがおすすめです。網だけでなく宝田と櫛田橋では友釣りも楽しめますよ。
ただし、10月1日~20日は、太平橋から魚見橋が禁漁区になるため、注意が必要です。
「網漁は未経験から一人で挑戦するのは難しいと思う。でも、経験者と一緒であれば、これほど楽しいことはない。漁協組合員など経験者と一緒に、網漁の楽しさを体験し、川に親しんでほしい」(櫛田川漁協)。
出典:
三重県内水面漁連HP
更新日:2025年4月11日