河川の特徴
        岐阜県宮川下流漁協管轄の宮川は、飛騨市宮川町の中を流れ最下流部で高原川と合流し、富山県神通川となります。
 
宮川は上流に高山市の市街地があるにも関わらず、水質は抜群に綺麗で、山々に囲まれ豊富な水量と豊かな自然で育った、特大サイズの川虫が多く、それらを食べた体高のよいヤマメ・イワナ・ニジマス、良質なコケを食べた幅広い良型のアユが多く、まれに超大型サイズの魚が釣れる事で人気の河川です。
打保ダム上流にはC&R区間が設定されており、本流の魚影の濃い場所でのルアー・フライの釣りが盛んで、連日朝早くから多くの釣り客が訪れており、中下流域では沢やダムから落ちた自然回復系の特大サイズが本流で釣れる事もあり、一発大型狙いの釣り人が足繁く通います。
夏には、打保ダムより下流の本流はアユの友釣り一色となり、石が大きく水質や景色・空気もよく、頭が小さく幅広いアユが釣竿をこれでもかと絞る事から県内外から多くの友釣り客が訪れます。
更新日:2023年3月6日
     
    
        漁協情報
        
            宮川下流漁業協同組合
            飛騨市宮川町巣之内
            25-1
            
            TEL.0577-63-2139
            FAX.0577-63-2145
            
        
        管 区
        宮川・小鳥川・万波川・大長谷川・稲越川
        魚 種
        アユ・ヤマメ・ニジマス・イワナ・コイ・ウナギ・オイカワ・ヨシノボリ・アジメドジョウ・カジカ・ウグイ
        漁 期
                
                                    アユ:
                公示日から11月30日
                                                ヤマメ・ニジマス・イワナ:
                3月1日から9月9日
                                                コイ・ウナギ・オイカワ・ヨシノボリ:
                3月1日から11月30日
                                                アジメドジョウ・カジカ:
                9月1日から11月30日
                                                ウグイ:
                6月1日から11月30日
                                
    
        漁 法
        竿釣・投網
        遊漁券
                
                                アユ 友釣り 年券・・・¥12,000
                                            アユ 友釣り 年券(身体障害者手帳3級以上または療育手帳の所持者・女性)・・・¥5,000
                                            アユ 友釣り 日券(現場売り+2,500)・・・¥2,500
                                            アユ 友釣り 日券(身体障害者手帳3級以上または療育手帳の所持者・女性)・・・¥1,000
                                            雑魚 年券・・・¥8,000
                                            雑魚 年券(身体障害者手帳3級以上または療育手帳の所持者・女性)・・・¥4,000
                                            雑魚 日券(現場売り+1,000)・・・¥1,500
                                            雑魚 日券(身体障害者手帳3級以上または療育手帳の所持者・女性)・・・¥500