釣り場情報

白岩川上流(白岩川南部漁協) (中新川郡立山町)

白岩川上流(白岩川南部漁協)

(中新川郡立山町)

河川の特徴

白岩川南部漁業協同組合は富山県を流れる二級水系、白岩川水系の本流です。富山県中新川郡立山町と上市町に跨る標高1361メートルの大辻山に源を発し、富山市水橋川原町と富山市水橋町の境界から日本海に注ぎます。水源である大辻山は富山県登山連盟の富山の百山の一つに数えられており、大きな立山杉や山頂近くの広いブナ林、ミズバショウの群生など数々の動植物が共存する自然豊かな山となっています。主な支流に細川や桜並木で知られる京坪川、人魚伝説の残る栃津川があります。白岩川南部漁業協同組合が管轄するエリアは富山県立山町白岩川ダムより上流の白岩川本支流となります。漁協が管轄する主な支流は中川、座主坊谷川、城前川などがあります。白岩川全体ではアユやコイ、イワナ、ヤマメ、アカザやヨシノボリの仲間、ドジョウなど多種多様な魚が生息しています。その中でも白岩川南部漁協が管轄する白岩川の上流エリアではヤマメ、イワナやコイなどの渓流釣りを楽しむことができます。

ヤマメやイワナなどの渓流魚は例年3月頭から9月末まで楽しむことができます。主な釣りのスポットは白岩川本流と支流の中川、座主坊谷川、城前川や茨谷、白谷となります。毎年多くの人が訪れ渓流釣りの名所となっています。整った環境で育った魚は力強く、渓流釣りの醍醐味である引きの強い川魚との格闘を楽しむことができます。

令和5年度に発生した白岩川豪雨災害によって影響を受けた河川の復旧工事が行われているため一部立ち入りできない区間がある点に注意が必要です。


更新日:2024年10月17日

漁協情報

白岩川南部漁業協同組合
富山県中新川郡立山町 前沢 2440
TEL.076-462-9973 FAX.076-463-1254

管 区

白岩川上流及びその支流

魚 種

ヤマメ・イワナ・コイ

漁 期

ヤマメ・イワナ: 3月1日〜9月30日
コイ: 1月1日〜12月31日(ただし5月1日〜5月31日までの期間を除く)

漁 法

遊漁券

ヤマメ・イワナ 年券:・・・¥1,500
ヤマメ・イワナ 日券:・・・¥500
TOPへ