続・やるぞ!な漁協たち #01奥越漁業協同組合

2019/10/30

意欲を持って「やるぞ!」という声をあげる漁協さんがあります。そんな漁協さんをご紹介する「やるぞ!な漁協たちシリーズ」。

福井県大野市の最奥にある「奥越漁業協同組合」の、都会やまちには「決してないものが奥越にはある」をキーワードにした、複数の体験プログラム「ないもの探し、奥越。」の続報です。個人的に気になったプログラムに参加してきましたので、ご紹介します。

 

#07 中部縦貫自動車道の建設現場へGO!

国土交通省近畿整備局さん、受注ゼネコン担当者さんとともに建設途中の中部縦貫自動車道を見学できるという体験プログラム。自動車道の建設におけるそれぞれの難所や、ゼネコン会社さんの特性を生かした工事手法などを解説していただき、知らなかった世界がひらけた感じです。普段見ることの出来ない現場最前線に、参加されたみなさん興味津々でした。特に下山地区を貫通する荒島第二トンネル(仮称)は約5キロで、この自動車道では最長となる現場では様々な安全対策が施され、工事の大きさと迫力を感じていました。

和泉インター(仮称)近くの掘り出しがはじまったトンネルでは内部見学もさせていただき、トンネル掘り出しの最前線の現場を見ることが出来ました←非常に珍しいらしいです。

 

#05 九頭竜川の最初の一滴+#08 奥越タイムスリップ

このプログラムのガイド役は大野市観光協会の新井会長。まさに生き字引のような感じで、奥越のことを様々に懐かしく喋ってくれました。まず最初の訪れたのは九頭竜川の最初の一雫がながれる油坂峠付近の「蝶の水」。時間と野生動物が活性化している都合で浸み出している源流の部分にはいけませんでしたが、入り口には立てました。気になる方は個人的にどうぞ!

続いて面谷(おもだに)銅山跡地へ。大正11年に閉山した銅山で、最盛期には2,000人が暮らしたと記されています。ここで精製された銅は人力や動物の力を借りて、岐阜などの中京圏や海のある三国の方まで運ばれていたようです。相当山を越えないといけないのだけれども…凄い。江戸時代には大野藩の財政を豊かなものにし、全国でも珍しく借金をしなくても良い藩政ができていたようです。閉山後しばらくは草も生えない所だったようですが、最近では自然環境が戻ってきており、草木がボーボーでした笑。野生のサルも何回が見かけました笑。この細い道をバスで行くもんだから、スリルもありました笑。2,000人が暮らした岸の奥には無数の墓地が残されているようですが、こちらは時間の関係で割愛となりました。気になる方は個人的にどうぞ!当時の面影や雰囲気を感じることができます。

 

#14 ヤマメ放流体験 奥越SDGs

生きている魚を直接触る機会は、普段ではなかなか無いのではないでしょうか。奥越漁協が育成したヤマメを石徹白川流域と九頭竜川流域に放流しました。子どもたちが参加しており、何だか楽しそう。魚がぬめぬめしている、とか川の水が冷たい、とか大はしゃぎでした!見ているコチラまで楽しくなってしまった。

次は魚釣りをしたい、って言ってました。子どもたちだけでなく大人も気軽に、安全に楽しめる環境を整えて提供することが必要なのかもしれません。体験したことが無いだけで、提供する環境さえ整えば、川に興味を持ってくれる層の拡大につながるはずですね!SDGsの理念のように持続発展可能な活動をしていくことが求められていると痛感した体験プログラムでした。

ぜひぜひ

この後も、湖を120%楽しむダムカヌー、福井イチ暗い場所での星空鑑賞とユニークな体験プログラムが控えています。気になる方は、ぜひチェックして奥越漁協の取り組みを応援してあげてください。

各種SNSでも情報発信をはじめています。結構タイムリーに更新されていて、見るだけでも楽しめますよ〜

Twitter @OGyokyou

Facebook    奥越漁業協同組合 

Instagram  okuetsu_gyoykou

LINE

友だち追加

 

体験プログラムのページはこちらhttps://1727097.wixsite.com/71710982

 

 


 

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人漁協地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss