フナヤ オリジナル鮎竿

目次
Toggle鮎に魅了され
おとり鮎を操作する感覚、ガツンという強烈なアタリ、そのあとの強烈な引きを体験したら、もうやめられない鮎の友釣り。また、掛かった鮎の美しさと愛らしい顔に魅了され、気づけば川に足を運ぶ日々。
他の鮎釣り師がどんな仕掛けや竿を使っているのか当然興味が湧き、それらの竿を使えばもっと多くの鮎に巡り会えるのではないかという気持ちが生まれます。
こうなると、新しい竿を買ってしまう流れです。
Fishing Shop フナヤ
訪れたお店は、創業70年の釣具店「Fishing Shop フナヤ」さんです。鮎釣りのメッカ福井の地において、鮎釣り商品の品揃えが群を抜いており、それゆえに地元だけでなく県外からの鮎釣り師が足しげく通う釣具店です。また、『フナヤオリジナル鮎竿』という自店のオリジナルブランドの鮎竿を販売しています。最新のアユ情報や、私の成長に合わせて何かとアドバイスしてくれるという事で、フナヤさんで鮎竿を買うことに決めました。
フナヤオリジナル鮎竿
オリジナル鮎竿の特徴を店長に聞いてみました。昔シマノやダイワ製の鮎竿開発に携わっており、15年前に竿メーカーから独立した人々と共に、新たにオリジナルの鮎竿を作ろうとして始まったのが、フナヤオリジナル鮎竿シリーズです。多彩な個性と深い趣を持ったシリーズは全部で22種あります。それらは、どのような川でも、釣り方、局面にも応じることができるラインナップです。
双龍竿85/75 急瀬LC
私の1年の鮎釣り経験と、よく行く川(足羽川・九頭竜川勝山・真名川・耳川)を考慮して、店長よりオススメされた鮎竿が「双龍竿85/75急瀬LC」です。一昨年復活したシリーズです。簡単に説明すると、流れの早い小中河川での釣りにお勧めで、増水後の水が高い時にも対応しており、年間を通して使える竿です。詳しい説明は下記の通りです。
龍シリーズの中で、荒めに使える渓相中小河川を意識した1m LONG CHANGE可能な急瀬ロッド。変則的と思われる付加価値を多岐に採用する事で正統的な攻めの鮎竿として完成させた。重量も敢えて250gと肉厚カーボン仕様にし、瀬方の落ち込みや、落差のある段々瀬で掛けた野鮎を竿負けしない安定感を出す事を意識させた。シューティングスタイルもOK!#1~6まで無塗装工法で感度UP・持ち重り感を軽減させた。ひ弱さ追放・堅牢度・タフさを売りにした「双頭の龍」はサブのイメージをメインロッドとして変幻自在に活躍させる。
この竿に決定しました。多くの鮎釣り師と接してきた店長が、私にはこれが良い!と思ってススメてもらったものです。
税込:99,990円で、ソリッド代+キャップ帽代をサービスしてもらいました。
2018鮎釣り
各地域が梅雨明けし、1日1日最盛期に向かい始めます。では鮎竿を片手に様々な川と鮎に巡り会うために出発します。
大野市真名川
福井市足羽川
奥越 石徹白川
フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!