【アユ解禁】 2018大野市漁協(九頭竜川・真名川) ドローン映像

目次
Toggle6月23日(土)大野市漁協のアユ釣り解禁しました。
気温、水温とも低く、時折り雨が降る中でも抜群の釣果でした。
解禁当日ドローン映像
九頭竜川(七板から大岩まで)
真名川(真名川グランドから上流)
アユ釣り風景
九頭竜川 阪谷橋
真名川 宮田橋
解禁日アユ釣果
*写真:59匹の釣果(15時10分 真名川 オトリ店 野尻販売所さんにて)
九頭竜川(七板から大岩まで)
解禁日に一番釣り人が集中しており、釣果は50〜60匹の方が多く、中には90匹(15時時点で)の釣り人もおり、アユ釣り1年目の人が35匹の釣果(組合員報告)。
真名川(真名川グランドから君が代橋上流)
16時時点で100匹越えが3名(うち1名120匹)、20〜30匹の釣り人もおり、ポイントによって釣果にバラツキがあった(組合員とオトリ店調べ)。
14時に雨が降り出しましたが、釣果がコンスタントに続くため竿を納められないとのことです(岐阜県Kさん)。
*写真:フィッシュパスStaff釣果 14時 真名川にて
型・サイズともに非常によく、例年に比べて、今年はサイズも一回り大きく高評価のようです。(愛知県Hさん、岐阜県Tさん談 野尻販売店にて)。ちなみに、本年度はアユ成魚放流は一切なく、稚魚放流のみでサイズにバラツキがないようです。
釣り情報サービス
各ポイントの釣果実績、川の状態、穴場情報など、最新情報を丁寧に教えてくれます。
大野市漁協 組合員 阿部さん(090-1396-5429)まで
大野市漁協HP にて写真付きの最新情報を取得できます。
http://onogyokyou.blogspot.com
オトリ店情報
野尻販売所
https://www.fishpass.co.jp/spot.php?spotId=000086
阪井・廣瀬販売所
https://www.fishpass.co.jp/spot.php?spotId=000042
お知らせ
大野市漁協の遊漁券(アユ券・雑魚券)をフィッシュパス(⇦クリック)にて購入できます。
フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!