各社新聞広告にフィッシュパスが掲載されました
2018/11/30

目次
Toggle各社新聞広告にフィッシュパスが掲載
水産経済新聞・福井新聞・日刊県民福井
みらい基金の支援事業の一環で、フィッシュパスの理念を多くの方に知ってもらうために、新聞広告とプロモーション映像を作成してもらいました。
みらい基金Webにプロモーション動画
実際の遊漁券の販売所風景
フィッシュパスで得られる情報が業務の効率化につながっていると話す組合長。
みらい基金のWebサイト(←クリック)には、フィッシュパスの取材記事も掲載されています。
農林水産みらい基金 とは
JA(農協)・JF(漁協)・JForest(森林組合)グループ一員である農林中央金庫より、
200億円の基金拠出を受けて設立され、農林水産業を支える「農林水産業みらいプロジェクト」を展開。
モデルとなりうる事業を採択し、農林水産業者の取り組みの参考になるように情報発信を行い、
効果が全国に波及していくことで ”農林水産業のみらいに貢献” することを目指す。
*フィッシュパスは、「農林水産みらい基金」とって初の「内水面漁業」支援事業です。
*出典:農林水産みらいHPより、また文一部引用(http://www.miraikikin.org)農林水産
フィッシュパスはみらい基金と共に
フィッシュパスは、みらい基金とともに地域の水産業発展のため1年間活動をしてきました。
内水面漁業のさらなる発展と、そして地域のくらしにまで貢献していけるように引き続き尽力していきます。
フィッシュパスは未来の日本の川と地域を豊かにするという理念をもとに、釣り人・地域・自然環境の3つを結びつけて豊かさの連鎖を実現していきます。
メーキング風景
取材していただいた皆様との素敵な出会いに心より感謝いたします。
フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!