水位情報の紹介

2019/08/30

フィッシュパス の水位情報

皆さんは釣りに行く前に、水位をチェックしていますか?

釣果に影響するので、もちろんしているよ、という人が多いのではないでしょうか。

フィッシュパスでは、国土交通省の「川の防災情報」から水位データを取得して、水位を見える化しています。

今までも提供していましたが、サイトをリニューアルした際に、水位情報がどこから検索していいのか見にくくなっちゃって…今回、わかりやすくしてみました。

PC版

画面上のカテゴリー「水位」から見れます。

県名と川名を選択します。

以下のように水位を見ることができます。

図中の- – -(横破線)は、直近1ヶ月の異常数値を除いた平均値です。

アプリ版

右上のサンドイッチバーをタップします。

「水位」をタップします。

県名と川名を選択します。

以下のように水位を見ることができます。

図中の- – -(横破線)は、直近1ヶ月の異常数値を除いた平均値です。

フィッシュパス水位情報の優秀なポイント

普段の水位を知らずに見ても、平水時のラインが分かる!

水位情報というのは、普段の水位を知らずに見ても「増水」なのか「渇水」なのかわからないことがしばしば。それでは水位を確認してもイマイチ釣りに活かせません。ところがフィッシュパスの水位情報は、平水の基準を直近一ヶ月として緑色の破線で表記しています。数字の羅列ではなく、グラフで見える化しているので誰が見てもわかりやすい!

国交省のオープンデータを取得しているので、抜群の信頼!

フィッシュパスの水位情報は、国土交通省水管理・国土保全局河川計画課が提供する「川の防災情報」、平成29年度の総アクセス数が5.6億回で、合計7,000箇所をカバーしている情報ポータルから取得しています。

【実証実験中】釣りの最中の急な増水にもアラームでお知らせ

フィッシュパスの遊漁券オンライン販売システムと連携しているので、釣りの最中に急な増水があればお使いのスマホからアラートが鳴ります。

フィッシュパスアプリの遊漁券を使う画面で「ON」にしておくと、通知機能が稼働します。

・急な「水位上昇(10cm)」があった場合「注意」アラート

・「注意」値より、急な「水位上昇(20cm)」があった場合「警報」アラート

・急な「放水量(4〜30t/秒)」があった場合、「注意」「警報」アラート

上流の方でゲリラ的な集中豪雨や急なダムの放水がある際に、被災を回避しましょう。

通知機能をONにする方法

アプリ右下の「使う」をタップします。

魚マークをタップすると、マークが青色に変わってONの状態になります。
もう一度マークを押すと、OFFの状態に戻ります。

フィッシュパスは、ユーザーの釣果や知っておくと便利な情報を提供していきます。また、危険を回避して、安心安全に釣りができる環境も整えていきます。

もしもの時に役に立つ、「フィッシュパス保険」も提供していますので、釣りに行く際は、水位情報と保険をご確認ください!

水位情報 使用マニュアル

https://fishpass.co.jp/wlg/watermanual.php

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人漁協地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss