三菱総研プログラム2019受賞(CEATEC発表)
2019/10/23

目次
Toggleビジネス・アクセラレーション・プログラム2019受賞
三菱総研は、「100億人が豊かに暮らせる持続可能社会」を目標に、ビジネスによって社会課題解決を目指すための「ビジネス・アクセラレーション・プログラム2019」 を実施し、重点的に取り組む社会課題に対し、革新的な技術等を活用したビジネス案を選出。最終審査会を9月6日に開催し、最優秀賞・三菱総研賞・特別賞の各受賞者を決定 。(HPより)
CEATECフィッシュパス発表
CEATEC特設ステージ
三菱総研企画によるCEATEC特設ステージにて、社会的課題解決に向けたフィッシュパスの活動を発表しました。
日本の川と内水面漁業がおかれている現状に、会場から驚きがあり、この社会的課題解決のためのフィッシュパスの活動に共感し応援してくれる方ができたことが嬉しく思います。
CEATEC(シーテック)とは
幕張メッセで4日間開催される家電・ITをテーマにした日本最大級の見本市です。今回で20回目を迎え「つながる社会 共創する未来」をテーマに、AI、IoTを活用した少子高齢化、人手不足などの社会課題を解決する最新技術製品が展示されています。
ANA(全日空)のアバターブースでは、「物理的距離と身体的限界を突破する」をテーマに、幕張メッセから大分県の釣り堀でアバターを使ってマダイ釣りができます。詳しくは、後日のフィッシュパスマガジンにてレポートします。
フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!