意外と知らなかった!? フィッシュパスの使い方Q&A
2020/02/12

目次
Toggle地元福井県では、サクラマス・渓流 釣りが解禁になりました。
渓流魚解禁日にお目にかかった方々と談笑していたところ、フィッシュパスの使い方ついて、3つのご質問がありましたのでご紹介いたします。
質問1:料金(年会費等)は発生するの?
回答:登録料・年会費など一切ございません。遊漁券購入費以外は無料です。
質問2:遊漁券を購入した後は、どう使えばいいの?
回答:フィッシュパスアプリを開いて、下の画像のように「使う」から「中央のON」でフィッシュパスをスタートします。
ONにすることで、スタッフからの遊漁券の提示を求められることなく、釣りに集中ができます。
遊漁終了時にはOFF状態にして、フィッシュパスを終了してください。
質問3:禁漁区へ誤って入ってしまった場合はどうなるの?
回答:下の画像のように通知がきますので、事前に調べる手間なく釣行できます。
以上、3つのご質問についてお答えさせていただきましたが、フィッシュパスアプリの使い方について分からないことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問合せ先
フィッシュパス TEL:0776-67-7335 メールアドレス:contact@fishpass.co.jp
フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!