【会える漁協 】in 竹田川が行われました
2017/06/21

6月21日(水)竹田川漁協と釣り人によるイワナ放流と交流会が行われました。
漁協組合員と釣り人や釣具屋さんなど参加者は17人でした。その中には京都からのお越しの方や女性2名の参加がありました。
イワナの稚魚2,000匹を10カ所に分けて放流しました。
参加者の中には、ずっと子供達の放流イベントがうらやましいと思っていて、初めて放流ができ、とても嬉しいというコメントがありました。
最初、放流レディーファーストでしたが、後半は「俺も俺も」状態になりました。
たけくらべ広場にて、竹田川組合長の挨拶で交流会開始です。
交流会では、持続可能な河川環境保持を行うための漁協の考えや、ここ数年の釣果をとおして魚の成長具合など多くの報告が釣り人からあり、その他様々な意見交換が行われました。
遠方からのお越しの方には、竹田地区名産の「谷口屋の油揚げ」を提供させていただきました。
漁協と釣り人を繋げるきっかけとして「会える漁協」というイベントを企画しましたが、
イワナの放流や交流会をとおして、「会える漁協」から「話せる漁協」への次へのSTEPになったのではないかと思います。
今後も、FISHPASSは、漁協と釣り人、地域を結びつけて、川を中心に人が集まる場を作って行きます。
【お知らせ】7月1日(土)より竹田川でアユ解禁になります。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!