デジタルはアナログで出来ている〜日本一の清流「仁淀川」〜

目次
Toggle日本一の清流と称される高知県「仁淀川(によどがわ)」
近年、仁淀川は“仁淀ブルー”というステキなネーミングで多くの人に知られるようになりました。ネーミングの通り、川の水は青く透き通り、観光客や地元住民、そして釣り人にも愛されている全国的に有名な川です。

参照サイト:https://niyodoblue.jp/feature/detail.php?id=6
この仁淀川を管轄するのが「仁淀川漁業協同組合」
7月より仁淀川漁協の遊漁券販売をフィッシュパスと提携することになり、遊漁券販売店へ取材に行ってきました。
フィッシュパスサイト・アプリの「釣り場周辺施設」では、釣り人が遊漁券販売店にアクセスしやすいよう、住所・MAP・営業時間はもちろんのこと、販売店の写真や取り扱っている商品、店主さんのご紹介などもしています。


遊漁券販売店の方からは、釣り情報の他にも仁淀川の歴史・高知県の美味しい食べ物など、福井から訪問した私に詳しく教えてくれました!!
釣り好きな店主さんも沢山いらっしゃるので、最新の釣り情報も教えてもらえます。
早速、教えていただいた地元の洋食屋さんでお昼ご飯をいただきました〜♪

レストラン「フライパン」
フライパンの店主さんも、高知の美味しいお店”口福情報”をたくさん教えてくださいました♪
高知県の人はみんないい人やちゅ〜(方言)。影響されちゃいました(笑)
さてさて、福井へ戻ってからはインタビューシートをもとにシステムに入力していく作業です。
この画面を作るのに、1件ずつ手打ちで入力していきます!
なんとアナログ!笑

販売店さんへのインタビューで得た、お店や地域の情報を掲載していきます。
外観写真は、トリミングして・・・周辺施設情報はGoogleMAPも付けて掲載します。
なんと!仁淀川の遊漁券・おとり鮎 を扱うお店が、河川近くに40店舗近くあります。
作業量は多いのですが、この作業があるからこそ、川の情報だけでなく販売店さんや地域の情報を釣り人に知ってもらうことができます。

ぜひ、フィッシュパスや漁協さんのホームページを利用し快適な釣りを楽しんでください♪
フィッシュパスは、釣り人・漁協・地域社会を結ぶ架け橋になれるよう取り組んでいきます。
仁淀川漁協さんと共に、未来の川を作るぜよ!
周辺のレストラン

食堂フライパン
〒781-2110
高知県吾川郡いの町3175
TEL:088-893-0502

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。



NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!