アユ釣り始めます#4特訓編〜岐阜県 和良川 遠征〜
2020/09/04

目次
Toggle動画)
岐阜県へ遠征

鮎釣り道具を一式揃えたので、早速鮎釣りに!!
奥越漁協 副組合長の木嶋先生から、流水がやさしい川で透明度が高く、かつ鮎が美味しいよと和良川をおすすめいただいたので、岐阜県 和良川にいきなりですが遠征することにしました。


「和良鮎」は、全国清流めぐり利き鮎会にて過去に4回もグランプリを獲得しています。
※清流めぐり利き鮎会は、全国各地の河川で捕れた鮎を食べ比べて、どれが美味しいかを選ぶコンテストです。

おとり店「和楽笑」さんで日券とおとり鮎を買いました。

鮎釣り日券は2,500円なんですが、女性は1,500円で1,000円お得でした♪
釣りスタート


和良川漁業共同組合裏にて


やっとかかった!と思ったら、バラしてしまいました。

施設横にトイレがあるので女性でも安心して釣りを楽しめます。
初の川めし

気分転換に昼食をとることにしました。初の川めし。ピクニックみたいに楽しみました。
午後からポイント移動

和良町 方須(桜並木前)にて
方須下バス停のすぐ近くに公衆トイレがありますので、こちらでも安心して釣りができまます。
釣果

3人の釣果は・・・
木嶋先生4匹
同行者3匹
そして私はゼロでした(泣)
なんとも情けない結果でしたが、次回がんばる原動力にしたいと思います。
感想

翌日、BBQで和良鮎を塩焼きにして美味しくいただきました。
次回はぜひ自分で釣った鮎を食べたいと思います。

鮎釣り初心者でこんなに早く遠征に行けるとは思っていなかったので、私にとっては何から何まで楽しい体験でした。こんな風に、全国色々な川へ行くことも、鮎釣りの魅力なんだと実感しました。

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。



NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!