令和3年度 「とちぎ渓流魚共通遊漁券」フィッシュパスで買おう!

目次
Toggleとちぎ渓流魚共通遊漁券について
栃木県初の渓流魚共通遊漁券を、フィッシュパスにて販売することになりましたのでお知らせいたします。

新型コロナの感染拡大により、アウトドアレジャーは3蜜を回避できることから人気ですが、大自然の中で過ごす釣りは特に人気が高まっています。
そんな中、栃木県の自然と河川環境を楽しんでもらえるよう、栃木県外在住の方にテストマーケティングを兼ねて渓流魚共通券を販売することとなりました。
なお、ご購入の条件やご利用に関する留意点などは以下の通りです。
購入条件
◉栃木県外に在住の方
◉フィッシュパスのアプリ利用に同意いただける方
※先着100枚、オンライン限定での販売となります
利用期間
2021年4月1日〜各漁協が定める遊漁期間
※詳細は漁連ホームページ各組合公示をご覧ください
魚種
さくらます・やまめ、いわな、にじます
釣り方
竿釣り(エサ釣り、渓流魚のルアー、フライ、テンカラ)のみ
利用区域
◉栃木県那珂川漁連(茂木町漁協、那珂川北部漁協、那珂川南部漁協、那珂川中央漁協) ◉栃木県鬼怒川漁協 ◉塩原漁協 ◉今北漁協 ◉おじか・きぬ漁協 ◉湯西川漁協 ◉栗山漁協 ◉川俣湖漁協 ◉栃木県下都賀漁協 ◉小倉川漁協 ◉粕尾漁協 ◉荒井川漁協 ◉黒川漁協 ◉渡良瀬漁協 ◉足尾町漁協
…西大芦漁協、中禅寺湖漁協を除く、15団体の管理区域で利用可能
留意点
それぞれの釣り場を管理する漁協の遊漁規則(含む公示)を守って、釣りをたのしんでください。
以下の漁場ではご利用いただけません。
① 中禅寺湖(中禅寺湖漁協管内:内共第8号第5種共同漁業権の区域)
② 大芦川上流(西大芦漁協管内:内協第19号第5種共同漁業権の区域)
③ 湯ノ湖・湯川
④ 東古屋湖特別漁場(栃木県鬼怒川漁協管内)
⑤ なら山沼特別漁場(栃木県下都賀漁協管内)
⑥ 入山沢特別漁場(おじか・きぬ漁協管内)
⑦ 小百特別漁場(今北漁協管内)
⑧ 箒川ルアー&フライ(C&R)エリア(塩原漁協管内)
⑨ 各漁協が開設する特設釣場及び釣り大会の区域。
遊漁期間においても次のエリア、期間はご利用いただけません。
◉川治地区キャッチアンド・リリース区間(おじか・きぬ漁協)
→11月1日から組合が定めて公示する日まで
◉箒川本支流(塩原漁協の区域)
→渓流魚、アユとも解禁日、解禁日翌日、解禁日翌々日
※その他詳細は栃木県漁連ホームページの特設サイトをご覧ください
遊漁券の購入

オンライン購入は⇧アイコンをクリック
2021年3月20日(土)am10:00〜販売予定
※先着100枚 オンライン限定販売

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。


NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!