山形県)最上川第二漁協でフィッシュパスが使えます
2021/07/16

目次
Toggleドローン映像
6/21に撮影したドローン映像です。
山形県 最上川第二漁協の遊漁券をフィッシュパスにて7月16日より販売いたします。
寒河江川
山形県を南北に縦断する最上川の一部とその支流である寒河江川、富並川、白水川、乱川等があり、管轄区域としては寒河江市、天童市、東根市、村山市、河北町、西川町、中山町の4市3町の広範囲にまたがっています。
県下でも有数のアユ漁場である寒河江川には天然アユの遡上に加え、県人工産アユの放流を行っていることから、アユ釣りが盛んです。また、大型のサクラマスも遡上することからサクラマス釣りも行われています。寒河江川を含め支流の上流域にはイワナ、ヤマメなどの好漁場があり県内外から多くの釣り人が訪れています。
寒河江川上流の大井沢地内にはキャッチ&リリースの専用区間もあり、フライフィッシングの遊漁者には知られた漁場です。






河川状況や釣果情報は、最上川第二漁協のホームページに掲載されていますので、ご確認ください。
遊漁券の購入
【魚種】
あゆ・うぐい・こい・ふな・かじか・さくらます・やまめ・いわな・にじます・やつめうなぎ・わかさぎ・もくずがに
【遊漁期間】
あゆ:7月15日〜10月31日
やまめ・いわな・にじます・さくらます:4月1日~9月30日
モクズガニ:9月1日〜12月31日
カジカ:6月1日〜翌年3月31日
ヤツメウナギ:7月1日〜翌年5月9日
【遊漁料金】
全魚種(アユ含む):年券8,000円
アユ:日券2,000 円
雑魚:日券1,500円





フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。


NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!