竹田川「珠玉との邂逅」~夏編~

渓流釣りを何年もやっていると、時たま変わった風情の渓魚と出逢うことがある。
それは紋様であったり色合いであったりと、風情の差異は千差万別の如くあるが、いずれにせよそういった渓魚たちとの出会いは、狙って成せるものでもなく、偶然に紡がれてこその出逢いであり、まさに邂逅としか言い様のないものだ。
a
a
先日も竹田川でそういった風情の山女魚と出逢った。
私の30年来の竹田川通いにおいても、片手で数えるに十分かもしれないほど稀有な出逢いであるが、その色合いは個体差であろうか、青のみならず時として碧く、時には紫紺を纏ったりと様々である。
・・・極々稀に出逢う「蒼い山女魚」・・・
今回出逢えたのは、全体的にくすんだ青、つまり蒼味を帯びた夏山女魚であった。
その色合いを儘に映しとることは難しく、その再現に努めた撮影でさえ、肉眼で見、我が脳に刻み込んだ姿態の艶やかさを皆さんにお伝えするに適うものとは残念ながら言えないのが口惜しくあるが、今回出逢ったその蒼い姿態は、見る角度によって紫煙がかったようにとろりと変化してみせる、どこか儚ささえ感じさせる実に美しいものであった。
a
a
a
さて、このような色合いは神の御業、悪戯なる単なる偶然なのか、はたまた遺伝子云々の・・・。
科学的な興味も実に深いが、然しながら、それを探究し結果を知り得たとしても、それはもしかしたら興醒めたるものであるかもしれぬなどという、ふとした思いも私自身の肚裡には併せてある。
釣りとは、いかに探究、追求しようとしても果てることなく、そして結局はあらゆることが少なからず偶然に左右される遊びであろう。
様々な偶なる邂逅への期待を胸に、私は次もまた水辺を彷徨う楽しみに臨みたいと思っている。
Report:大嶋 信慈/EGOIST
【お知らせ】
8月5日(土)九頭竜川勝山市において、「勝山あゆ釣り体験教室」が開催されます。
事前予約はこちらまで。
8月20日(日)九頭竜川勝山市において、「勝山アユ釣り大会とBBQ交流」が開催されます。
事前予約はこちらまで。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!