群馬県)神流湖を管轄している神流川漁協でフィッシュパスが使えます

2021/10/06

ドローン映像

群馬県  神流川漁協遊漁券フィッシュパスにて販売いたします。

神流川・神流湖

神流川漁協が管轄している神流川は、群馬・長野・埼玉3県の県境にある、三国山に源を発し、流域面積は、407㎢、幹線流路は、87.4㎞の河川です。群馬県の上野村、神流町、藤岡市、埼玉県の秩父市、神川町の県境を流れて、群馬県高崎市に至り、埼玉県上里町との境で烏川に合流して、その下流で利根川に合流します。

神流川漁協は、群馬県藤岡市、埼玉県秩父市、神川町を流れる神流川の中下流域(神流湖含む)とその支流を管轄しています。 神流町と藤岡市の境に、昭和44年に竣工した下久保ダムにより出来た「神流湖」では、へら鮒、ワカサギ、鯉、ヤマメ(サクラマス)など、様々な魚種を釣ることが出来ます。また、神流川の本支流では、渓流を有していることから、ヤマメ、イワナ、ニジマス、鮎などが釣れ、県内は勿論、首都圏から数多くの釣り人が訪れています。季節を通じて様々な釣りが楽しめます。

三波石峡谷(名勝及び天然記念物)

紅葉の三波石峡谷

紅葉の神流湖

へら鮒釣り大会出船風景

ワカサギ釣り解禁!!

10月1日よりワカサギ釣りが解禁しました。
紅葉の時期から早春の季節まで楽しむことができます。
フィッシュパスの全魚種券をご利用いただけます。

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人漁協地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss