【新提携】岩手県 安家川漁協でフィッシュパスが使えます
2022/08/03

目次
Toggle岩手県 安家川漁協の遊漁券をフィッシュパスにて販売いたします。
安家川(あっかがわ)

安家川は、北上山地の安家森付近から流れ、岩手県下閉伊郡岩泉町を通り太平洋に注ぐ独立した河川です。流域にダムがなく、渓流釣りが盛んな河川です。アイヌ語のワッカ(きれいな水)が由来とされており、その名の通りの清流です。その証として町の指定天然記念物の二枚貝「カワシンジュガイ」が棲息します。秋には、下流域ではシロザケが遡上し、サクラマスの産卵も毎年確認することができます。

上流部は山岳渓流でイワナ釣りを中心に楽しめます。中下流部にはヤマメが中心の里川が流れています。

川沿いに道が走っており、道路と川の高低差が少ないので、入渓しやすくなっており、渓流ファンが通いやすい環境が整っています。
初春は渓流釣り、夏はアユ釣り、そして氷河期の生き残りである「カワシンジュガイ」が棲息するような原始河川の面影を残す、自慢の清流です。
遊漁券の購入
【魚種】ウグイ・イワナ・ヤマメ・サクラマス
【漁期】
ヤマメ・イワナ:3月1日から9月30日
ウグイ:3月1日から12月31日
サクラマス:3月1日から6月30日
【遊漁料金】
全魚種:年券12,200円|日券1,500円
雑魚:年券8,600円|日券1,300円
▲遊漁券の購入はアイコンをクリック
詳細な遊漁規則に関しては、
安家川漁業協同組合内共第3号第五種共同漁業権遊漁規則PDFをご確認ください。


フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!