【赤城大沼漁協】9月1日からワカサギ釣りが始まります
目次
Toggle赤城大沼漁協 ボートでのワカサギ釣りが始まります!
残暑も和らいできたこの頃。群馬県赤城大沼にて、ついに、ワカサギボート釣りが始まります。
ワカサギ釣りの名所、赤城大沼
赤城大沼は、日本百名山、日本百景にも選ばれる赤城山の山頂に位置する、標高約1,345mのカルデラ湖。都心からのアクセスも良く、秋には湖岸と湖面を樹々が彩る、紅葉狩りでも人気のスポットです。冬になると、群馬県では唯一、氷上のワカサギ釣りが楽しめます。
エンジン付きボートや手漕ぎボート、足漕ぎボートのレンタルもあり、手ぶらで訪れてもOK。紅葉狩りや観光、レジャーのついでに、ふらっとご家族でワカサギ釣りにトライしてみるのもおすすめです。安全のためライフジャケットを着用してお楽しみください。
遊漁期間は、9月から3月までの7ヶ月間。まずは、秋のボート釣りからお楽しみください!
赤城山登山・紅葉シーズン観光にもおすすめ! 赤城大沼の周辺施設
赤城大沼周辺には、赤城山登山やレジャーにもおすすめの施設が立ち並んでいます。手ぶらで訪れた場合でも、釣り道具のレンタルやエサの購入が可能。ワカサギ釣り、紅葉狩り、ハイキングに湖畔散策に、立ち寄ってみてくださいね。
名物・ワカサギ料理も人気です。
ワカサギ釣り・宿泊・お食事・おみやげ
みやま山荘
ワカサギ釣り・お食事・おみやげ
曽山商店
ワカサギ釣り・観光
大沼山荘ボートハウス
手ぶらOK! はじめてのワカサギ釣りにも最適
ワカサギ釣りといえば、氷上での釣りをイメージする方も多いのではないでしょうか。凍結した湖面に穴をあけて釣り糸を垂らして楽しむ氷上ワカサギ釣りは、北海道や東北・甲信越などの寒冷地域で楽しまれています。赤城大沼は、氷上ワカサギ釣りが体験できる、群馬県では唯一の漁場。都心から車で2〜3時間のアクセスの良さもあり、桧原湖・山中湖と並び人気のワカサギ釣りの名所です。
赤城大沼のワカサギ釣りの期間は、9月から3月まで。氷上ワカサギ釣りが体験できる冬季には、マイナス10度以下の極寒地になります。氷に穴をあけ、釣り糸を垂らして釣果を待つ氷上穴釣りには、ウェアやテントなどで防寒対策をしっかり行う必要があります。
ワカサギ釣り初心者におすすめなのが、実は、秋のボート釣り。
9〜11月まで、湖面にボートを浮かべて、のんびり舟釣りを堪能できます。登山や、ハイキングでも人気の赤城山。紅葉シーズンには、湖畔にうかぶ紅葉を楽しめます。
観光やレジャーで赤城山を訪れた際に、気軽にワカサギ釣りをはじめられるのが、ボート釣りの魅力です。
赤城大沼湖畔には、釣具のレンタル・食事などを提供している施設が点在しており、ボート釣りに必要なものを全て調達することが可能です。
手ぶらで体験できる気軽さが、大沼のボート釣りのおすすめポイントです。
ボートワカサギ釣り、手ぶらで行って楽しむには?
秋のワカサギ釣りに必要なものは、ボート、仕掛け付き釣り竿、遊漁券(釣りチケット)です。
■レンタルボート
レンタル可能なボートの種類は、手漕ぎボート・足漕ぎボート・エンジン付きボートと多種。お好みにあわせてチョイスしてみてください。
■レンタル釣り竿
ワカサギ釣りでは、他とはひと味違った釣りを楽しめます。竿やリールや仕掛けは、体長10cm前後のワカサギを次々釣りあげる楽しさ味わえる、ワカサギ釣り専用の道具を使用します。
他の釣り道具と比べてコンパクトなので、お子さんや女性でも楽に取り扱いが可能。ご家族・カップルで湖面に浮かべたボートの上で釣りレジャーを楽しむことができるのも、赤城大沼のボートワカサギ釣りが人気の理由です。
仕掛け付きの釣り竿をレンタルすれば、初心者でもそのままワカサギ釣りをはじめることができます。手軽に体験できる赤城大沼で、ワカサギ釣りにチャレンジしてみてください。
レンタル可能な施設
・青木旅館
・青木別館
・バンディ塩原
・名月館
・湖畔荘
・曽山商店
・グリーン荘
・大沼山荘ボートハウス
遊漁券の購入
ワカサギ釣りには、遊漁券の購入が必要です。
漁協または各販売店から入漁チケットの購入をお願いいたします。
フィッシュパスなら、事前に24時間いつでもデジタルチケットの購入が可能です。ぜひご利用ください。
遊漁券の買い方はこちら をご参照ください。
フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!