【開催レポート】シマノ鮎ビギナー入れ掛かりフェス2025

2025/07/28

2023年に岐阜白川で初開催し、鮎釣り入門者の方々にご好評をいただいた「シマノ鮎ビギナー入れ掛かりフェス」。2024年は荒天により中止となりましたが、今年は舞台を郡上市の長良川に移して開催されました。

シマノを代表するインストラクター陣を講師に迎え、これから鮎釣りを始めたい方や、始めてみたもののなかなか釣果に恵まれないビギナーが集結。鮎釣りの基礎から実践的なテクニックまでを学べる貴重な一日となりました。本記事では、当日の熱気あふれる様子を写真とともにお伝えします。

初心者に優しい体験型イベント「シマノ鮎ビギナー入れ掛かりフェス」とは?

「シマノ鮎ビギナー入れ掛かりフェス」は、鮎釣りを始めたい初心者や経験の浅いビギナーを対象とした体験型イベントです。最大の特徴は、普段はなかなか接する機会のないインストラクターから直接指導を受けられること。参加者のレベルや習得したい内容に応じたグループ分けにより、初心者でも安心して学べる環境が整えられています。

レベル別グループでしっかりサポート|希望の竿をレンタルして体験

開会式・挨拶の後、参加者は希望するシマノの竿をレンタル。その後、レベルに応じてグループ分けが行われ、各講師が担当するポイントへ移動しました。使ってみたい最新モデルの竿を体験できるのも、このフェスならではの魅力です。

未経験者は座学からスタート|基礎から丁寧に指導

鮎釣り未経験者や経験の浅い参加者には、まず座学からスタート。仕掛けの結び方、竿の扱い方といった基本技術を丁寧にレクチャーしました。鮎のダミーを使った引き抜きの練習では、参加者が楽しみながら技術を習得している様子が印象的でした。

講師からのアドバイスを真剣に聞きながら水面を見つめる参加者の姿は、まさに鮎釣り師そのもの。実釣タイムでは、「釣れた!」「想像以上に引きが強い!」といった歓声があちこちで響き、鮎釣りの魅力に触れた参加者たちの笑顔が会場を包みました。

フェスの後半には、インストラクターによる模擬試合が行われました。実際のトーナメントさながらの展開に、参加者たちは釘付け。
プロならではの仕掛けの投入タイミングや、魚の動きを読む鋭い判断力に、思わず見入ってしまう場面も。
「まるで鮎が吸い寄せられていくようだった」「竿さばきが別次元」といった驚きの声も聞かれ、参加者にとっては学びと感動の時間となりました。

フェスを通じて「鮎釣りって楽しい!」を実感

今回のビギナーフェスは、道具の扱い方から釣りの流れ、そして釣れる喜びまでを丸ごと体験できるイベントとなりました。
「また来年も参加したい」「鮎釣り、始めてみようと思った」など、参加者からは多くの前向きな声が寄せられています。
「シマノ鮎ビギナー入れ掛かりフェス」は、これから鮎釣りを始めたい人にとって絶好のスタート地点となったようです。

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss