【コラボ商品】フィッシュパス ×PRO TREK Smart 〜実践編〜

目次
Toggle
前回は、プロトレックスマート WSD-F20Xの基本的な機能をご紹介しましたが、今度は実際に装着して釣りをしてみようと思います!
初期設定
まずはウォッチの初期設定から。
スマートフォンやタブレットに「Wear OS by Google」アプリをインストールします。
「CASIO MOMENT SETTER+」アプリをインストール。
タブレットと時計をペアリングした後に、「FISHPASS」アプリをインストールして設定完了。
釣り場へ
この日の福井市内の気温は約34度。
ここ、石徹白川周辺は現在29度。透明度が高く、エメラルドグリーンに輝く川を目の前に自然と気持ちがワクワクします。
位置情報確認
フィッシュパス のアプリを起動し、ONにします。現在地情報を取得して準備完了です。
フィッシングSTART!
だんだん水深が深くなり、時計が水に濡れそうです。濡れても大丈夫なことは分かっていても、少しドキドキです。
濡れる・・・
こんなにジャブジャブ浸かっていますが、大丈夫です。
時間もさっと確認できるし、なんて快適♫
そのうち時計を嵌めていることも気にならなくなり、存分に釣りを楽しめました 🙂
途中、この後の天気情報を音声検索したり、おすすめの周辺施設情報を受信したり、プロトレックスマート の便利さを色々実感したのでした。
釣果の記録
前回の記事でご紹介しましたが、プロトレックスマート の〝フィッシングアプリ〝を利用すれば、その日の釣果を記録することができます。
今日の釣果は20匹でした。
プロトレックスマートとフィッシュパス アプリの機能をフル活用すれば、大好きな釣りをより楽しく、充実したものにできることを実感した1日でした。
釣り好きな方には〝できるアイテム〝としておすすめしたいですね。
PRO TREK Smart公式サイト→ https://wsd.casio.com/jp/ja/
バックナンバー
【コラボ商品】フィッシュパス × PRO TREK Smart〜基本編〜
フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!