近年好調 真名川・九頭竜川(大野市漁協)アユ券先行販売
2019/06/07

目次
Toggle大野市漁業協同組合が発行する遊漁許可証(内共第1号第五種共同漁業権行使規則より)
●遊漁規則の遵守をお願いいたします。
・詳細な遊漁規則を印刷する場合は、大野市漁業協同組合内共第1号第五種共同漁業権遊漁規則PDFをご確認ください。
●管区:九頭竜川・真名川(大野市)及び支流のみ
●魚種:アユ、ヤマメ、イワナ、コイ、フナ
●漁期:アユ(公示日〜11月30日)、ヤマメ・イワナ(2月1日〜9月30日まで)コイ・フナ(通年)
*諸事情により漁期が変更されることがあります。漁協の公示する掲示物やHP等でご確認ください。
●漁法:さお釣り(友釣りを含む)
●遊漁料金
・アユ:年券 10,000円
・アユ:日券 3,000円
・女性:年券 5,000円
・障害者:年券 5,000円
●現場付加額
・遊漁の場所で漁場監視員に遊漁料を納付する場合は現場付加額を加算した料金を徴収します。
※現場加算金 1,000
【昨年の解禁映像】
真名川(真名川グランドから上流)
九頭竜川(七板から大岩まで)
【昨年アユ釣り風景】
九頭竜川 阪谷橋
真名川 宮田橋
【昨年の解禁日アユ釣果】
写真:59匹の釣果(15時10分 真名川 オトリ店にて)
九頭竜川(七板から大岩まで)
解禁日に一番釣り人が集中しており、釣果は50〜60匹の方が多く、中には90匹(15時時点で)の釣り人もおり、アユ釣り1年目の人が35匹の釣果(組合員報告)
真名川(真名川グランドから君が代橋上流)
16時時点で100匹越えが3名(うち1名120匹)、20〜30匹の釣り人もおり、ポイントによって釣果にバラツキがあった(組合員とオトリ店調べ)
【オトリ店情報】
喫茶とっど(真名川グランド近く)
阪井・廣瀬販売所(九頭竜川 阪谷新橋近く)
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!