解禁前レポート:九頭龍川サクラマス 2020
目次
Toggle明日、2月1日(土)九頭竜川サクラマス解禁となります。サクラマスは、幻の魚、また個体の美しさから宝石とも呼ばれます。サクラマスフィッシング発祥の地であり、サクラマスの聖地と呼ばれる福井県九頭竜川に、2月1日〜5月末にかけて毎年全国から1万5,000人前後、昨年は1万6,000人のアングラーが訪れました(FBC情報)。
今回は、前日の九頭竜川の様子を映像を紹介します。また、福井市内の釣具店5店舗を訪問し、店長・スタッフに「今年のサクラマスについて」インタビュー致しました。
解禁前日の九頭龍川
九頭竜橋上流左岸
今年は雪が一度も降らず、車の駐車置き場も広く、歩いて入川しやすくなってます。また水位が高く、普段はチャラ瀬のポイントですが、しっかり水深もありサクラマスが定位できるのではないでしょうか。
サクラマス釣具店紹介と情報
日本で一番サクラマスで有名なお店の越前フィッシングセンターの店主に、「今年はどうみますか?」を質問しました。即答で「わからない」と言われました。なぜなら、こんなに雪が全く降らなかった年はなかったようで、予測がつかないとのことです。ちなみに、現時点の遊漁券の販売は前年を越えているようです。
また他のお店のスタッフの話では、今年は、雪が全くなく、雨が多めで、水位が高い状態が続いています。そのため、遡上が早く、上流の方にもサクラマスが入っているのではないかと地元のアングラー達は噂しているとのことです。
福井県以外の他県からアングラーが前乗りしてきており、釣具店のスタッフに聞いたことを整理しますと、北は青森、西は島根からのお客さんがあったようです。特に多いのは中部圏の方々のようです。
越前フィッシングセンター
「越前フィッシングセンター」の「九頭竜川釣り情報メルマガ」はこちら。
〒910-0033 福井県福井市三郎丸3丁目1105
TEL 0776-22-1095
フィッシングポイント
〒910-0065 福井県福井市八ツ島町31−601
TEL 0776-24-5005
Fishing Shop フナヤ福井店
〒910-0015 福井県福井市二の宮2丁目27−9
TEL 0776-28-0278
上州屋 新福井店
〒910-0842 福井県福井市開発4−311
TEL 0776-54-7663
フィッシャーズ 福井店
〒910-0837 福井県福井市高柳2丁目623
TEL 0776-43-6266
九頭竜サクラマス遊漁券と規則詳細
対象魚:やまめ(サクラマス)
漁具・漁法:ルアー・フライ
期間とエリア:2月1日〜2月15日(高屋橋~北陸自動車道の間のみ)
:2月16日〜5月31日(布施田橋下流~勝山市漁協管区境までが新たに解禁)
遊漁証:年券(2月1日〜5月31日)8,000円(本年度プラス2,000円値上がり)
日券(2月1日〜5月31日)1,500円
管轄漁協 九頭竜川中部漁業協同組合
今年は九頭龍川サクラマス券の年券の金額が、6,000円から8,000円に上がりになりました。釣行5回が日券と年券の分岐点になりました。昨年ちょうど5回の釣行だったため、今回はロスを回避するため日券を選択しました。九頭龍サクラマスへの挑戦4年目となりますが、これから長くジックリとサクラマスの聖地、九頭龍川と向き合うっていきたいと考えています。この九頭龍川において、かけがえのないサクラマスをつうじてさまざまなドラマが生まれることに期待します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!