アユ釣り始めます#2奥越漁協アユ釣り講習会
2020/08/06

目次
Toggle動画)アユ釣り講習会の様子
初めてのアユ釣り体験
奥越漁業協同組合では、友釣り入門者、初心者の人を対象に、釣具すべてのアユザオ、引き舟、タモ、川用シューズ、ライフジャケット、ベルト、仕掛け、針の無料レンタルを行っています。そして、アユ釣りを始めたいという方に、指導もしてくださいます。
私も、さっそくアユ釣り講習会に参加しました。
仕掛け講習

まずは、仕掛け糸の結び方を教わりました。

指導してくださるのは、奥越漁業協同組合 副組合長の木嶋先生です。

代表的な結び方3パターンを教わりました。少し難しかったですが、できたときは感動しました。

座学が終わり、おとりアユの準備です。


いざ、川へ

仕掛けの取り付け方を教えていただきました。



川へ入り、おとりアユに鼻カンの通し方を教わりました。


おとりアユが元気にグイグイ引っ張ります。

ついにかかりました!

手元に引き寄せるのがなかなか上手くできませんでしたが、しばらく格闘してようやく網に。



合計3匹釣ることができました。
初めてのアユ釣り体験でしたが、木嶋先生がとても丁寧に教えてくださったので、なんの不安もなく私にもできました。
アユがかかった時の、あの手に伝わる感触がくせになりそうです。
本格的に、道具を揃えてみたくなりました。
奥越漁協
奥越漁協では、まだアユ釣り講習会の参加者を募集しているそうです!
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
奥越漁協ホームページ:https://okuetsu.fish/
TEL:(0779)78-2155
次回
次回は、アユ釣り道具を購入編です。
バックナンバー

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。



NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!