今年最後に渓流釣りに挑戦!

目次
Toggle動画)
今日で渓流釣りラスト!
2020年9月30日
今日で渓流釣りの漁期が終わります。
今年からアユ釣りを始め、たくさん経験させていただいたのですが、渓流釣りもやりたかったなーと思ったらどうしてもやりたくなって、EGOIST大嶋さんにお願いして連れて行っていただくことに・・・。やったー♪

福井県内の某河川へ
まずは大嶋先生にお手本を見せていただきました。
この日はお天気は良かったのですが、なにやら川の色が濁った様子。

大嶋さんによると、今日は強めの笹濁りで魚の視界が狭くなっているため、バイトゾーン(魚が反応しやすい範囲)が狭いとのこと。
なので、魚の付き場に的確に通さないと反応を得られないそうです。
と言っている間に・・・!

いつの間にかひょいとヤマメを釣り上げた大嶋先生。さすがです!
写真ではなく本物のヤマメを見るのは今回が初めての私。
すごくきれいで感動しました。
こんなに簡単に釣れるのかと期待してしまう・・・。

ヤマメやイワナはとても神経質なので、一度かかった場所では続けてはなかなか釣れないので、ある程度やったらどんどん場所を移動しないといけないんだよと教わりました。
実践

いよいよ私も実践。
魚がかくれていそうなポイントへ落とすだけでなく、魚が上手く食いついてくれるようにルアーを動かさないといけなかったり、ゴミや岩などの障害物に引っかからないようにするなど、渓流釣りってこんなに考えないといけないのかと正直驚きました。
最初はやはりなかなか上手く投げられず、狙ったポイントに落とすなんてとてもとても・・・。
大嶋先生いわく、私の場合、魚が食いつきやすいコースにルアーを誘導できていないとのこと。難しいなぁ。
この日は大嶋さんに釣り竿をお借りして数本試させていただいたのですが、竿の調子が変わるだけで上手くいったりいかなかったり。
竿やリールも自分に合う合わないがあるらしく、色々試してみたくなりました。

今日はお昼までで終了。
ほんの数時間でしたが、今年最後に渓流釣りができてとても満足です♪
来年こそは、アユ釣りだけでなく渓流の方も本格的にやりたいと思います。
ガイドしてくださった大嶋さん

EGOIST 大嶋 信慈さん
・ハンドメイドプラグやウッドケースなどの周辺商材を製作販売。
・EGOISTic River Guide & Schoo(RGS)
EGOISTホームページhttp://egoistlures.com/

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。



NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!