十和田湖一周ドライブ 〜釣り場マップ2020秋〜

目次
Toggle十和田湖解禁レポート(ドライブレコーダー)
2020年10月1日青森県と秋田県の両県をまたぐ十和田湖のヒメマス釣りが解禁となりました。10月1日から10月3日までの3日間、車にて取材した模様をドライブレコーダーの映像を使って紹介します。
ヒメマス釣り風景
滝の沢キャンプ場
レークサイド山の家
岩の渕

大川岱 桟橋
銀山

鉛山

休屋(レイクビューホテル前)
宇樽部
ヒメマス釣果
写真協力:佐々木様

写真協力:金子様
10月8日遊漁エリアが通常開放
赤色は遊漁禁止エリア、青色は遊漁エリア
一部禁漁の解除(遊漁エリアの拡大)
10月8日(木)より、10月1日から10月7日まで一部禁漁にしていた区域が解除されます。毎年、多くのヒメマスが産卵のために接岸してくる和井内地区が開放されます。
*十和田湖増殖漁協の親魚採取のためのふ化場前は、例年の規則どおり禁漁になっています。目印は区域にロープが張っています。
和井内(わいない)桟橋
ヒメマスが産卵のため接岸
一部エリア禁漁になった背景
例年、十和田湖増殖漁協は10月1日までにヒメマス親魚採捕の規定数を確保していました。しかし、2020年は温暖だった為、ヒメマスの産卵時期が遅れ、漁協は遅れた分必要な数を確保する事ができませんでした。実際の数字は10月1日時点で、30万粒でした。増殖のために必要な数は120万粒、通常の1/4しか確保できていませんでした。そのため、親魚を確保の見込みがたつまで(10月7日まで)、一区画(和井内地区)を禁漁することになりました。
待った甲斐があった
10月3日に行われた採取では規定数のヒメマスを確保する事ができ、無事、10月8日より通常開放できるなりました。採捕できたヒメマスは型もよく、美しい婚姻色を出しています。また、今年は例年以上にサクラマスの数が多いようです。
遊漁券
岸釣り(遊漁券):1,000円/日
オンライン遊漁券(フィッシュパス)販売

購入は↑アイコンをクリックか、こちら。
*「日付指定」して購入ください。
船釣り:2,000円/日
遊漁期間

遊漁規則
十和田湖増殖漁業協同組合農内共第1号 第5種共同漁業権遊漁規則
注意:1人1日当たりの採捕尾数20匹(サクラマスと合わせて)まで(その他詳細は遊漁規則参照)。
十和田湖増殖漁業協同組合HP
ホームページ(こちら)
バックナンバー
9/30:【明日解禁】十和田湖ヒメマス(記事はこちら)
9/27:ヒメマス解禁前特集〜四季織りなす十和田湖ヒメマス〜(記事はこちら)

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。



NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!