人の多さにビックリ!アユ解禁日体験記〜三重県 宮川上流〜

目次
Toggleドローン映像
人の多さにビックリ、お祭りか!?

昨年より鮎釣りを初めて2年目になります。今回は、アユ解禁日を初めて体験しました。場所は、三重県の奥伊勢を流れる宮川の上流です。インターチェンジを降りて、三瀬谷ダムを通っていくと谷と川に挟まれた集落が点在しています。漁協近くの川に到着しビックリしました。朝早くから多くのアユ釣り人がいて、アユ解禁日ってお祭りみたいで特別なんだと痛感しました。
まずは女性専用の遊漁証を

大原友鮎店さんです。そこで女性専用の遊漁証の登録をしました。宮川上流漁協さんは女性は無料でした。そのため、女性の釣り人を何人か見ました。ちなみに店主の大原さんがおとり鮎を1匹サービスしてくれました。

ピンク色の遊漁証です。

宮川は可愛いがいっぱいです。
いよいよ解禁日釣り

「いたどり」という場所で、今年初めてで、初めての解禁日アユ釣りを体験しました。
すぐに1匹釣れました

今年は、例年と違って難しいよと聞いていましたが、すぐに釣れました。何が難しいかも分からない私にとって、興奮の瞬間でした。
クッキリとした黄色い線

エラの横にある黄色い線を追星(おいぼし)と言うのは知っていましたが、こんなにクッキリな黄色のアユは初めてです。追星がしっかり出ているアユほど縄張り意識が高く、釣れる瞬間が衝撃的らしいです。しかし、それよりも私にとって、黄色ければ黄色いほど何か美味しそうと思ってしましました。ここからいっぱい釣れるかと思いましたが、そのあとはサッパリでした。
上手くなるぞの誓い

帰りに山口友鮎店に寄りました。店主の山口さんに、釣らせてあげられなくてごめんねと言われました。こちらこそ気を遣わせてしまいました。へたっぴなので、ますます腕を磨こうと誓いました。
今回は、人生初のアユ釣りの解禁日を体験できました。解禁日はテンションが上がるお祭りみたいでした。これから地元の九頭竜川を含め、いろいろな川のアユ釣り解禁日を積極的に参加してみたいと思いました。今年の夏はいっぱいアユと楽しむぞ!!!
ご当地グルメへGO(中華そば 一富士)

帰りに先生たちと一緒に、フィッシュパスマガジンでも以前紹介された地元の名店「中華そば 一富士」さんに行きました。
まだ5月で肌寒い中で釣りをしたので体がちょっと冷えてしましました。そんな身体を魚介系スープが身も心も温めてくれました。
炒め野菜が入った中華そば750円と、五目中華そば850円がオススメです。
帰りの、立ち寄りポイントの定番になりそうです。
【店舗情報】
営業時間11:00~20:00
座席:38席
駐車場:10台
住所:三重県多気郡大台町佐原456-2
定休日:水曜日(祝日の場合は翌日)
中華そば一冨士Facebookはコチラ
遊漁情報
アユ友釣券 年券 11,000円 日券 3,100円
漁期:公示日(令和3年度5月11日〜11月30日)
おとり販売店紹介
大原販売店

〒519-2518
三重県多気郡大台町大井145
TEL: 080-1627-4293
山口販売店

〒519-2524
三重県多気郡大台町神滝231
TEL:090-7431-4989 FAX:0598-77-2131

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。


NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!