フィッシュパス川探訪〜大井川に行ってきました〜
2021/07/07

目次
Toggleドローン映像
伊久美川(大井川漁協)

伊久美川は静岡県 島田市北部、伊久美地区を県道220号線沿いに流れています。
国道1号線バイパスから車で約20分とアクセスが良く、夏場にはキャンプや川遊びを楽しむ人が多く訪れます。
伊久美川沿いでは『やまゆり』駐車場や自然広場などに駐車できます。

アユやアマゴの放流が手厚いため釣りの経験が少ない方でも入りやすい川です。
アユ釣りの解禁直後で天気も良く、多くの釣り人で賑わっていました。
大井川(大井川漁協)

大井川(鍋島や神座地区)は、大井川鐡道を走るSL列車を眺めながら釣りが楽しめる絶景ポイントです。
S L列車が煙突から煙をあげて走行する姿は、古い記憶を思い起こさせるどこか懐かしい情景で、それを見たいがために何度も訪れる釣り人もいるそうです。
また観光シーズンにはトーマスが走ることもあります。
雨期はダムによる増水の影響を受けやすいですが、梅雨が明けて川が安定してくると、急流大井川で育った天然アユの強い引きを楽しむことができます。
笹間川(新大井川漁協)

笹間川は大井川本流との合流地点に笹間川ダムがあり、そこで育った大型魚は増水時や秋口になると、支流へと上る姿が確認されています。
大型魚狙いで訪れる釣り人も…。

また河原が広く、のびのびとキャスティングができるポイントです。
シーズン初期にはアマゴが釣れて、夏場になるとアユ釣りがメインとなります。

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。


NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!