福井県)北前船の寄港地、笙の川・黒河川の敦賀河川漁協でフィッシュパスが使えます
2021/08/04

目次
Toggleドローン映像
福井県 敦賀河川漁協の遊漁券をフィッシュパスにて販売いたします。
笙の川
福井県の南部、嶺南地方の中心的都市である敦賀市は、古くは北前船、現在も北海道行きフェリーの定期航路の寄港地にもなっている町です。また陸路では北陸自動車道、舞若道のジャンクションもあり中京、関西方面からの北陸への玄関口ともなっています
そんな敦賀市街西部を北流して敦賀湾に注いでいる二級河川が笙の川です。
アユの天然遡上がある笙の川は、漁協事務所前を中心とした友釣り専用区は全体に水深も浅くまた、瀬も多く初心者や女性が入川しやすい河川です。
笙の川の上流部は石の大きな変化に富んだ渓相を見せ、ヤマメ・イワナを狙えるポイントがあります。また木の芽川や小河川、黒河川、五位川などの支流も渓流釣りができ、特に黒河川は澄み切った水と美しい渓流相で、数年前に放流していたアマゴが、わずかですが未だに自然繁殖して棲息しています。
遊漁券の購入
【魚種】アマゴ・イワナ・ヤマメ
【漁期】2月1日〜9月30日まで
【遊漁料金】渓流魚:年券4,000円 日券1,500円
詳細な遊漁規則に関しては、
敦賀河川漁業協同組合内共第8号第五種共同漁業権遊漁規則PDFをご確認ください。


フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。


NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!