福井県)全国屈指のコイ釣り場 三方五湖の3つの湖で フィッシュパスが使えます!

目次
Toggleドローン映像
福井県 鳥浜漁協、海山漁協の遊漁券をフィッシュパスにて販売いたします。
三方湖・ハス川(鳥浜漁協)
水月湖・菅湖(海山漁協)
「三方五湖」は福井県の南部地方にある5つの湖によって構成される湖の総称です。淡水域の三方湖、日向湖、汽水域の水月湖、菅湖、久々子湖となっています。
縄文時代の集落、鳥浜貝塚があり、湖畔周辺には梅畑が広がっています。また三方湖産天然うなぎも有名でうなぎ専門店も多くあります。
水月湖は、湖の底に落ち葉やプランクトンの死骸などが7万年もかけて堆積して、美しい縞模様「年縞」という堆積層が有名です。静かな湖によってゆっくり形成されることによって非常に状態の良い美しい堆積層が、年代特定を行う上で学術的にも貴重なデータとして注目されています。2005年にラムサール条約指定湿地に登録され、水棲生物の多様性を目指し、地域一体となって自然再生・環境改善を行なっています。
また、三方湖では、水温が低い時に、舟から水面を竹竿で叩いて、コイを驚かせてさし網に追い込む伝統漁法があります。
鳥浜漁協と海山漁協ではコイやフナの増殖に力を入れています。コイ釣りでは、全国的にも有名な湖で大物のコイを狙いに足繁く通います。
また、あまり知られていませんが、鳥浜漁協が管轄するハス川では天然遡上の鮎釣りもでき、上流部ではヤマメも狙えます。ただし、上流部への山道はゲートがあり、通る際は漁協の確認が必要です。

若狭町三方五湖観光船レイククルーズ



瀬戸

ハス川
遊漁券の購入
鳥浜漁協
【魚種】アユ・ヤマメ・コイ・フナ・モロコ・ワカサギ・エビ・ウナギ
【漁期】アユ:6月20日〜11月30日、やまめ :2月1日~9月30日、こい、ふな、もろこ、わかさぎ、えび、うなぎ: 通年
【遊漁料金】
あゆ:年券4,100円
あゆ:日券400円
雑魚:年券6,000円
雑魚:日券500円
詳細な遊漁規則に関しては、
鳥浜漁業協同組合内共第21号第五種共同漁業権遊漁規則PDFをご確認ください。

▼遊漁券の購入はアイコンをクリックしてください
海山漁協
【魚種】コイ・フナ・ワカサギ・ウナギ・エビ・ハゼ
【漁期】1月1日から12月31日
【遊漁料金】雑魚:年券6,000円 日券600 円
詳細な遊漁規則に関しては、
海山漁業協同組合内共第20号第五種共同漁業権遊漁規則PDFをご確認ください。

▼遊漁券の購入はアイコンをクリックしてください

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。


NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!