フィッシュパス川探訪『山梨県 丹波川』
2021/09/22

目次
Toggleドローン映像
丹波川は山梨県北都留郡丹波山村を流れる、多摩川の源流部に位置し、首都圏に近い釣り場です。首都圏からのアクセスが良く、県外(特に東京都や埼玉県)からの釣り人が多い地域になります。秋には紅葉が一面に広がるのもあって、川と山の景色を楽しめます。
丹波川流域にはヤマメ・イワナ・ニジマス・アユなどが生息しています。2021年7月3日に鮎が解禁になりました。


丹波川沿いにある「道の駅たばやま」です。
丹波山温泉「のめこい湯」が併設されており、釣りで冷えた体を温めるには最適です。

丹波山村では昔から狩猟が盛んに行われている地域です。
ジビエ肉を気軽に食べたいなら、道の駅食堂で購入できる「鹿ばぁーがー」がおすすめです。臭みがなく、柔らかいお肉の美味しいハンバーガーでした。
【丹波川最新情報】
情報を提供していただいた組合長が更新しているFacebookです。
丹波川の様子を知りたい方は是非ご覧ください。

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。



NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!