【新提携】静岡県 安倍藁科川漁協でフィッシュパスが使えます
2022/03/01

目次
Toggle静岡県 安倍藁科川漁協の遊漁券をフィッシュパスにて販売いたします。
安倍藁科川漁業協同組合
安倍藁科川漁協は主要河川として安倍(アベ)川、藁科(ワラシナ)川を管轄しています。
本流である安倍川は、静岡県の北の端、安倍峠を水源としており、静岡市を流れます。全長45kmの大河川でありながら、ダムが一つもありません。流域には、静岡県の指定名勝の「木枯らしの森」という川中島が見られ、上流域から下流域まで、様々な川相を釣り人に提供します
藁科川は、安倍川の河口から7km上流で合流している支流で、荒瀬、浅瀬、トロ場といったポイントが数多くあり、友釣りには、安倍川と共に、絶好の釣り場となっています。
漁協では、「自然と共生し、人と共にある清流の維持」をモットーに、特に増殖事業に力を入れ、放流の状況は、「安倍川、藁科川河川情報」https://abewarashina.eshizuoka.jp/にて逐次ネットで配信しており、釣り人の釣り場探しの情報源にもなっています。
3月1日が渓流魚解禁日で、本年度の釣りシーズンがいよいよ始まります。
安倍藁科川漁協ホームページ http://abewarashina.com/
釣り場風景(空撮)




遊漁券の購入
【魚種】アユ・ウナギ・アマゴ・ニジマス・オイカワ
【漁期】
アユ: 6月1日以降で組合が定めて公示日する日から11月30日までの期間
ウナギ:4月1日から9月30日
アマゴ・ニジマス: 3月1日~10月31日
オイカワ: 1月1日〜11月30日(但し区域によって変わる)
【遊漁料金】
全魚種:年券 7,000円|日券 1,500円

▲オンライン購入はアイコンをクリック

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。



NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!