【書籍紹介】角川の集める図鑑『GET!魚』〜フィッシュパスも素材提供で協力

2022/09/14

学んでたのしいお魚図鑑!日本と世界の魚が約530種類

こんにちは。フィッシュパス編集部です。
今回は、書籍紹介です。2022年06月08日に発刊された、角川の集める図鑑『GET!魚』をご紹介します!

角川の集める図鑑『GET!魚』は、集める図鑑GETシリーズのひとつで、同シリーズには、「危険生物」「昆虫」「恐竜」「動物」「人体」「星と星座」、そしてこの「魚」と、全7冊がラインナップされています(2022年9月2日現在)。

集める図鑑GET!シリーズは、本で学ぶだけでなく、珍しい生き物たちをスマホにコレクションできる“オンライン図鑑”を併設しているのが最大の特徴。「魚」図鑑でも、世界中の珍しい魚たちをデジタルカードとしてみることができ、あらゆる角度から子どもたちの好奇心にアクセスする図鑑となっています。

今秋には、8冊目・9冊目となる「は虫類・両生類」「絶滅動物」の最新刊も発売予定とのこと。『GET!魚』シリーズで、本棚と頭の中を知識で埋めていくのも楽しみになりそうですね。

本に掲載されている魚の種類は、なんと、約530種! 世界中の海や川で泳ぐ魚たちを、見て読んで、知ることができます。
弊社からも素材の提供で協力させていただきました。

世界各地にくらす海水魚と淡水魚

角川の集める図鑑『GET!魚』は、以下のような構成になっています。

  • 1章 世界の外洋
  • 2章 世界の沿岸の海
    日本近海・冷たい海・汽水域・海の表層・岩礁・砂地・あたたかい海・赤道付近の海・北アメリカ西海岸・北極海周辺の海・地中海・カリブ海・南半球の海・南極海
  • 3章 深海
    水深200〜1000m、1000〜2000m、2000m以深
  • 4章 中央・南アメリカ
    アマゾン川・ラプラタ川・中央アメリカ
  • 5章 北アメリカ
    ミシシッピ川とフロリダ半島・アラスカ・カナダ
  • 6章 ユーラシア・日本
    ロシア・ヨーロッパ・東アジア・日本列島
  • 7章 熱帯アジア・オーストラリア
    メコン川・南アジア・東南アジアの島・オーストラリア
  • 8章 アフリカ
    アフリカの古代湖・川

1章から3章までは海水魚、4章から8章までは淡水魚が掲載されています。
魚の種類や特徴だけではなく、生息域や環境に沿って紹介されており、普段ふれることの少ない世界各地の魚をみることができます。魚たちが海や川でどのように暮らしているのか、より踏み込んだ学習ができる内容となっています。

フィッシュパスも素材提供しました

フィッシュパスで取り扱う遊漁券でおなじみの魚たちも、数多く掲載されています。フィッシュパス提携漁協様の管理河川で多く親しまれている、鮎・イワナ・ヤマメ・ニジマス・アマゴ・ウグイなどもピックアップされています。
子どもたちが触れる図鑑で、わたしたち釣り人に馴染み深い魚が紹介されていると、嬉しくなりますね。自分たちの暮らしに近い河川や魚との共生にも子どもたちの興味がひろがるきっかけになるといいなと期待します!

フィッシュパスでは、174ページのイワナの素材を提供させていただきました。

川釣りでもお馴染みのイワナ

イワナは冷たく綺麗な水が大好きな魚です。本著への提供素材となったイワナに出会ったのは、秋田県役内川。日本の原風景が残る、実写版映画『釣りキチ三平』の撮影舞台にもなった渓流です。

役内イワナの釣行レポート
役内川の釣り場情報

コラムや動画がおもしろい! 誰でも魚好きになれる楽しさ

角川の集める図鑑『GET!魚』には、たくさんのコラムが掲載されています。
魚の食文化、生態・環境や研究のコラムがなんと、あわせて90種類も! 全て読み込むと、クラスの“魚博士”になれるのではと思うボリュームです。

中でもとてもおもしろく感じたのが、スジアラとウツボの関係についてのコラムでした。
スジアラは、狭い隙間に獲物を見つけると、ウツボに頼んで狩りを手伝ってもらい、さらには、いい働きをするウツボを覚えていて、同じウツボに繰り返しパートナーを依頼するらしいのです。
両者が協力して狩りを行うことも興味深いですが、相手を認識してお願いしにいく「人間くささ」みたいなものを感じて、とてもおもしろかったです。

このように、たくさんのコラムから「推し」の魚を見つける楽しさも味わえるかもしれませんね。
他にも、
・バケツ1杯の水ですんでいる魚がわかる!?DNAが教えてくれた新発見
・洞くつに生きるふしぎな魚たち
・光を放つ魚
・巨大な湿地パンタナール
・赤道をこえられなかった魚たち
・こおっても死なない魚
・太古の固有種がすむ琵琶湖
・卵を頭にひっかけて育てる!?
・魚をつる魚
など、楽しさ満載のラインナップです。

また、本の特典として、動画がみられるQRコードがついています。
コードを読み込むと、世界の海や川を泳ぐ魚たちの姿をみることができます。魚がくらす環境や魚たちがどのように生きているのか、どんな特徴があるのか、動画でしか得られない想像が、より深く浮かび上がってきます。

総監修は魚類博士の宮正樹さん。科学的に学び視野がひろがる、子どもも大人も一緒に学べるさかな図鑑

本書は、3名の専門家が監修しています。
総監修には、魚類学者・農学博士の宮正樹さん。環境DNA分析の研究で成果をあげられ、様々な書籍の監修や編集、千葉県立中央博物館主任上席研究員を務められています。同シリーズの「危険生物」図鑑の監修のおひとりでもあります。
また、千葉県立中央博物館共同研究員の佐土 哲也さん、琉球大学理学部助教 / 元東京大学総合研究博物館特任教授の小枝 圭太さんと、魚類学の専門家たちによる最新の研究や科学的なアプローチで、環境の重要性や多様性を考えることができる学習図鑑となっています。

世界の海や川、魚たちの生態を、コラムや動画やカードで多面的に学べる、角川の集める図鑑『GET!魚』。専門家でもみたことがないような珍しい魚たちもいっぱいの、魅力あふれる「魚のワンダーランド」がひろがっています。ぜひお子さんと一緒にのぞいてみてくださいね。

角川の集める図鑑GET! 魚

紹介動画や、紹介動画からオンライン図鑑にもアクセスできる公式ページはこちら

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss