【新提携】岐阜県 丹生川漁協でフィッシュパスが使えます

2022/10/28

岐阜県 丹生川漁協の遊漁券をフィッシュパスにて販売いたします。

小八賀川・荒城川

丹生川漁協は、岐阜県高山市を流れる宮川の支流である小八賀川(こはちががわ)と荒城川(あらきがわ)を管轄しています。イワナやヤマメ、ニジマス、アユなどが釣れます。

両河川とも川岸には木々が茂り、渓流魚にとって絶好の餌場かつ隠れ家となっています。川に覆い被さる木々により、竿が出しにくい場所が多いですが、大物を狙えるポイントが多数あります。小八賀川は158号線沿いを流れる里川で、入渓しやすく、中流域は数・型ともに期待できます。

上流は3,000m 級の山々が連なり、水質は非常に良好です。春先の残雪には注意が必要ですので、渓流釣りの際は雪の状況を確認してからお出かけください。

息を呑む抜群のロケーションでの釣りをお楽しみください。

2022年 鮎釣り

丹生川漁協さんのご好意で、荒城川にて鮎釣りをさせて頂きました。

今年の水量は通常の3分の1程度で、川に入っても足首まででした。水温が他の岐阜県内の河川に比べて高めですが、気温が高い今日はとても心地よかったです。

川幅は狭く、ブッシュも多いことから、この河川で鮎を釣るには7〜8mの竿、またナイロンは0.6〜0.8号がオススメです。10kmほどの河川内で350kgの鮎の放流を行っています。昨年は8月初めに尺鮎が釣れました。

本日の釣果ナンバー1の方は2時間半で31匹でした。この日、私も人生で3度目の鮎釣りに挑戦しました。同じポイントで泳がせ釣りをし、7匹釣ることが出来ました。あたりがきた瞬間が分かったのが楽しかったです。元々鮎釣りをする予定ではなかったので、濡れても良い短パン、スパッツにTシャツとライトスタイルでしたが、十分に鮎釣りを楽しむことが出来ました。初心者にも優しい川なのでまた来年是非チャレンジしたいです!

遊漁券の購入

魚種

あゆ・やまめ・にじます・いわな・おいかわ・うぐい

漁期

あゆ:公示日から10月31日まで
やまめ・にじます・いわな・おいかわ:3月1日から9月9日まで
うぐい:6月1日から9月9日まで

遊漁料金

年券 アユ:10,000円
日券 アユ:2,000円
年券 雑魚:5,000円
日券 雑魚:1,000円
年券 女性・心身障害者 アユ:5,000円
日券 女性・心身障害者 アユ:1,000円
年券 女性・心身障害者 雑魚:2,500円
日券 女性・心身障害者 雑魚:500円

小八賀川・荒城川での川釣りには、遊漁券(釣りチケット)の購入が必要です。
フィッシュパスなら、事前に24時間いつでもデジタルチケットの購入が可能です。ぜひご利用ください。
遊漁券の買い方はこちら をご参照ください。

▼各種遊漁券はアイコンをクリック

▲遊漁券の購入はアイコンをクリック

詳細な遊漁規則の閲覧・印刷は、
丹生川漁業協同組合内共第42号及び内共第43号第5種共同漁業権遊漁規則PDFをご利用下さい。

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人漁協地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss