天然サクラマスを展示・養成する大型水槽が完成(福井県内水面センター)

サクラマスの聖地九頭竜川で、水中のサクラマスが悠々と泳ぐ姿を観察できる水槽が完成しました。
場所は福井市中之郷町にある、以前『フィッシュパスマガジン』でも紹介しました福井県内水面総合センターです。
この水槽は、横4m、奥行き2m、高さ2mです。
今年5月に遡上してきた天然のサクラマスが4匹、悠々と泳ぐ姿を観察できます。この時期、深い川底でサクラマスがジッと産卵期を待つ九頭竜川の環境をそのまま再現しております。また晩秋から冬にかけて、サクラマスは卵管等が徐々に形成されます。その産卵までの期間を観察することができるそうです。
水槽製造に当たっては、サクラマスレストレーションの安田代表らの全面協力を得て、準備が進められ、とことんサクラマスに配慮した造りになっています。今後は、遡上してきたサクラマスの生態も併せ、遡上後は殆ど餌を食べないことから、餌は与えず、音や光に敏感な性格から、振動や光の制限も行っていきます(ストロボ撮影厳禁)。
福井県内水面総合センターでは、4匹の水槽内のサクラマスを含め、天然のサクラマスの受精卵から稚魚を育て、現在1万匹の稚魚の放流を、2年後の2019年には4万匹に増やす予定です。
(*オープニング画面のみ写真撮影許可頂いております)
また同館内では、サクラマスの一生をテーマにした映画『九頭竜川のサクラマス物語 サクラと竜之介』を見ることもできます。上映会は定期的に行なわれております。お問い合わせは福井県内水面総合センターまで。
〒910-0816 福井県福井市中ノ郷町34-10
開館時間:9:00〜16:30
休館日:毎週月曜日、12月28日〜1月4日
申込み:個人の方の申込みは不要
電話番号:0776-53-0232
URL:http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/naisuimen/
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!