【新提携】静岡県 大井川非出資漁協でフィッシュパスが使えます

2022/11/22

静岡県  大井川非出資漁協の遊漁券をフィッシュパスにて販売いたします。

大井川

静岡県のほぼ中央を流れる大井川。かつて「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と称された全長約168kmの急流大河川です。この大井川で育つ鮎は、「引きが良い、型がよい、おいしい」の三拍子が揃っています。梅雨明け後には雨による増水を耐え抜いた鮎の強い引きを楽しむため、釣り人が盛夏の鮎釣りに訪れます。大井川は、本支流ともに市街地から1時間以内で釣り場に訪れることができ、近年は、新東名高速道路(島田金谷IC)も整備され遠方からのアクセスも格段に良くなりました。

本流ではエサ釣り・コロガシ釣りができる区域もあり、パンフレットに細かく掲載されています。大井川、笹間川、伊久美川、塩郷ダム上流本支流とそれぞれ鮎の解禁日が違いますので、鮎釣りに行かれる際はご確認ください。また、大井川非出資漁協のホームページに釣果レポートがあります。自分の釣果を投稿したり、他の方の釣果を確認できますのでぜひ活用してみてください。

また静岡県島田市には大井川鐵道があり、SL列車が走っています。釣りをしながら運が良ければ「きかんしゃトーマス号」にも会うことができます。

大井川非出資漁業協同組合HP

遊漁券の詳細

魚種

アユ・アマゴ・ウナギ

漁期

・アユ:公示日から12月31日
・アマゴ・ウナギ:3月1日から9月30日

遊漁料金

全魚種 年券:5,000円
全魚種 日券:1,000 円
アマゴ・ウナギ 年券:3,000円
アマゴ・ウナギ 日券:600円
*遊漁者が障害者手帳をお持ちの場合は通常料金の半額、中学生以下の方は無料です。

大井川での川釣りには、遊漁券(釣りチケット)の購入が必要です。
フィッシュパスなら、事前に24時間いつでもデジタルチケットの購入が可能です。ぜひご利用ください。
遊漁券の買い方はこちら をご参照ください。

▼各種遊漁券はアイコンをクリック

▲遊漁券の購入はアイコンをクリック

詳細な遊漁規則の閲覧・印刷は、
大井川非出資漁業協同組合内共第17号第5種共同漁業権遊漁規則PDFをご利用下さい。

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人漁協地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss