【本紹介】サケマス・イワナのわかる本 改訂新版
2017/05/08

GWの釣りは楽しまれましたか。
次の釣りまで、ちょっと家でゆっくり読書でもいかがでしょうか。
サケ科魚類を愛する釣り人には、『サケマス・イワナのわかる本』をオススメします。
『サケマス・魚類のわかる本』(2000年)、『サケマス・イワナのわかる本』(2012年)に続いて、『改訂新版』(2017年)として先週発売さればかりの本です。
前作との違いは、最新調査データが反映されたものになっており、新たなトッピクスが追加されました。
新トッピクス:[魚を増やす試み]、[サケの自然繁殖力福島県の例]、[魚を保護する試み]、[希少魚種への価値観]など。
【目次】
サケ科魚類図鑑 (写真)
第1章 サケ科魚類の基礎知識
第2章 サケ科魚類学
第3章 サケ科魚類の起源と系統
第4章 サケ科魚類の名称
第5章 分類と検索 生態の特徴
第6章 魚類解説
第7章 人工種苗
第8章 サケマス魚類の多様性
第9章 サクラマスとヤマメの生活
第10章 ニジマスの世界
第11章 サケマス魚類の未来
井田齊、奥山文弥(著) 山と溪谷社(2,200円+税)
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!