【受付開始しました】2025シマノ鮎竿プロフェッショナルスクール

目次
Toggleシマノ鮎竿プロフェッショナルスクール
2024年、シマノは鮎竿のテストに携わったインストラクターから、シマノの鮎竿や釣り方について直接レクチャーを受けることができるイベントをはじめて開催いたしました。ご参加の皆様からのご意見を参考に、2025年は参加定員を9名から6名に少人数化し、さらにプレミアム感のある内容にて開催いたします。シマノの鮎竿を体験してみたい。鮎釣りの悩みを直接インストラクターに聞いてみたい。少人数ならではのワクワクするような体験をご提供いたします。
スクール申込方法
- 申込方法
-
STEPアプリダウンロード&会員登録STEPスクールのお申込み
参加したいスクールを選んで「お申込はこちら」を押してください。
STEPアンケートに回答して参加券を購入する・参加券を購入する前に必ず『事前アンケート』にご回答ください。
・アンケートにて試してみたい鮎竿を3本お選びください。
・事前アンケートに回答後、購入パスワードを取得してください。
・パスワードを購入パスワード欄に入力し、『カートに入れる』を選択してください。
※アンケートにご回答いただき、購入パスワードを取得された場合でも、決済のタイミングによっては定員に達しており、お申込みいただけない場合がございます。
その際は、販売ページに「販売終了」と表示され、カートが表示されなくなります。あらかじめご了承ください。STEP決済完了・申込完了・決済の完了をもって申込の完了となります。
※購入した参加券はアプリの『マイページ』にてご確認いただけます。
マイページの使い方 - 会員登録方法
-
【新規会員登録方法】
スクール当日スケジュール
8:00~8:15 | 受付 | 着替えて集合してください |
8:15~8:30 | 自己紹介 集合写真撮影 組み分け | ひとこと自己紹介をお願いします |
8:30~10:00 | 1クール | 生徒さんは釣り場に居残りOK 講師だけ交代します |
10:00~11:30 | 2クール | 生徒さんは釣り場に居残りOK 講師だけ交代します |
11:30~12:30 | 昼休み | 一度集合してください |
12:30~14:00 | 3クール | ラストです 楽しんでください |
14:00~15:30 | 試合(1時間) | インストラクターに挑戦! 当日の成果を試してください |
15:30~16:00 | 集合・解散 | 感想を一言お願いします |
スクール一覧
📌 申込状況についてのご案内
現在、6会場で定員に達し受付を終了しております。
今後キャンセルが発生した際には、本サイトにて再募集を行う予定です。
最新情報は随時更新いたしますので、適宜ご確認ください。

2025年6月20日(金)
岐阜県 長良川(奥長良ウィンドパーク)
河川の特徴:長良川(ながらがわ)
日本で有数の鮎釣り河川として有名。特に郡上地区では各メーカーをはじめ様々な大会が開催される。全国の鮎師が一度は行ってみたい変化にとんだ流れが魅力。
【スクール詳細】
集合場所:岐阜県郡上市大和町 奥長良ウィンドパーク
時間:8:00〜16:00(8:00集合)
講師:小沢聡・小澤剛・猿渡俊昭
募集人数:6名 *先着順 最少催行人員:3名
※申込者数が最小催行人数に満たない場合、本イベントは中止となります。
募集締切:2025年6月10日(火)
参加費:23,000円(税込)
※遊漁券は別途必要。当日までにご用意ください。
こちらのリンクからフィッシュパスで購入できます。
釣り場情報 / 長良川(郡上漁協) / 遊漁券購入
※郡上漁協のアユ券は販売開始までお待ちください
※キャンセル発生時は再募集を行います。最新情報は当ページでご確認ください。
2025年6月21日(土)
岐阜県 長良川(奥長良ウインドパーク)
河川の特徴:長良川(ながらがわ)
日本で有数の鮎釣り河川として有名。特に郡上地区では各メーカーをはじめ様々な大会が開催される。全国の鮎師が一度は行ってみたい変化にとんだ流れが魅力。
【スクール詳細】
集合場所:岐阜県郡上市大和町 奥長良ウィンドパーク
時間:8:00〜16:00(8:00集合)
講師:小沢聡・小澤剛・猿渡俊昭
募集人数:6名 *先着順 最少催行人員:3名
※申込者数が最小催行人数に満たない場合、本イベントは中止となります。
募集締切:2025年6月10日(火)
参加費:23,000円(税込)
遊漁券は別途必要。当日までにご用意ください。
こちらのリンクからフィッシュパスで購入できます。
釣り場情報 / 長良川(郡上漁協) / 遊漁券購入
※郡上漁協のアユ券は販売開始までお待ちください
※キャンセル発生時は再募集を行います。最新情報は当ページでご確認ください。


2025年7月25日(金)
和歌山県 古座川(田上オトリ店)
河川の特徴:古座川(こざがわ)
和歌山県の最南部を流れ太平洋にそそぐ。石が小さく独特の景色が見られる他の河川とは一味違うフィールド。天然遡上のとても美しい鮎が釣れる。
【スクール詳細】
集合場所:和歌山県東牟婁郡古座川町 田上オトリ店
時間:8:00〜16:00(8:00集合)
講師:猿渡俊昭・坂本禎・松本一平
募集人数:6名 *先着順 最少催行人員:3名
※申込者数が最小催行人数に満たない場合、本イベントは中止となります。
募集締切:2025年7月15日(火)
参加費:23,000円(税込)
遊漁券は別途必要。当日までにご用意ください。
※古座川漁協のアユ券はフィッシュパスではお取り扱いがございません。当日、田上オトリ店にてご購入ください。
※たくさんのお申込みをいただいており、会場によってはアンケートにご回答いただき購入パスワードを取得された場合でも、決済のタイミングによってすでに定員に達しており、お申込みいただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
2025年7月26日(土)
和歌山県 古座川(田上オトリ店)
河川の特徴:古座川(こざがわ)
和歌山県の最南部を流れ太平洋にそそぐ。石が小さく独特の景色が見られる他の河川とは一味違うフィールド。天然遡上のとても美しい鮎が釣れる。
【スクール詳細】
集合場所:和歌山県東牟婁郡古座川町 田上オトリ店
時間:8:00〜16:00(8:00集合)
講師:猿渡俊昭・坂本禎・松本一平
募集人数:6名 *先着順 最少催行人員:3名
※申込者数が最小催行人数に満たない場合、本イベントは中止となります。
募集締切:2025年7月15日(火)
参加費:23,000円(税込)
遊漁券は別途必要。当日までにご用意ください。
※古座川漁協のアユ券はフィッシュパスではお取り扱いがございません。当日、田上オトリ店にてご購入ください。
※たくさんのお申込みをいただいており、会場によってはアンケートにご回答いただき購入パスワードを取得された場合でも、決済のタイミングによってすでに定員に達しており、お申込みいただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。


2025年8月11日(月・祝)
岐阜県 高原川(オトリ屋もんじろう)
河川の特徴:高原川(たかはらがわ)
岐阜県北部及び富山県を流れ、日本海にそそぐ神通川水系の河川。山に囲まれた美しい景色とが魅力。石が大きく鮎のアタリは強烈。
【スクール詳細】
集合場所:岐阜県飛騨市神岡町 オトリ屋もんじろう
講師:島啓悟・小沢聡・猿渡俊昭
募集人数:6名 *先着順 最少催行人員:3名
※申込者数が最小催行人数に満たない場合、本イベントは中止となります。
募集締切:2025年8月1日(金)
参加費:23,000円(税込)
遊漁券は別途必要。当日までにご用意ください。
こちらのリンクからフィッシュパスで購入できます。
釣り場情報 / 高原川(高原川漁協) / 遊漁券購入
※高原川漁協のアユ券は販売開始までお待ちください
※キャンセル発生時は再募集を行います。最新情報は当ページでご確認ください。
2025年8月12日(火)
岐阜県 高原川(オトリ屋もんじろう)
河川の特徴:高原川(たかはらがわ)
岐阜県北部及び富山県を流れ、日本海にそそぐ神通川水系の河川。山に囲まれた美しい景色とが魅力。石が大きく鮎のアタリは強烈。
【スクール詳細】
集合場所:岐阜県飛騨市神岡町 オトリ屋もんじろう
時間:8:00〜16:00(8:00集合)
講師:島啓悟・小沢聡・猿渡俊昭
募集人数:6名 *先着順 最少催行人員:3名
※申込者数が最小催行人数に満たない場合、本イベントは中止となります。
募集締切:2025年8月1日(金)
参加費:23,000円(税込)
遊漁券は別途必要。当日までにご用意ください。
こちらのリンクからフィッシュパスで購入できます。
釣り場情報 / 高原川(高原川漁協) / 遊漁券購入
※高原川漁協のアユ券は販売開始までお待ちください
※キャンセル発生時は再募集を行います。最新情報は当ページでご確認ください。


2025年9月7日(日)
福井県 九頭竜川坂東島(笠川オトリ店前)
河川の特徴:九頭竜川(くずりゅうがわ)
福井県を流れ日本海にそそぐ日本で有数の瀬釣りの河川。立ちこんで良し、泳がせて良し。ポイントが多く上流から下流まで様々な流れを楽しめる。初心者が釣りやすいポイントも多く存在する。
【スクール詳細】
集合場所:福井県勝山市北郷町 笠川オトリ店前
時間:8:00〜16:00(8:00集合)
講師:小澤剛・坂本禎・島啓悟
募集人数:6名 *先着順 最少催行人員:3名
※申込者数が最小催行人数に満たない場合、本イベントは中止となります。
募集締切:2025年8月30日(土)
参加費:23,000円(税込)
遊漁券は別途必要。当日までにご用意ください。
こちらのリンクからフィッシュパスで購入できます。
釣り場情報 / 九頭竜川(九頭竜川中部漁協) / 遊漁券購入
※九頭竜川中部漁協のアユ券は販売開始までお待ちください
※キャンセル発生時は再募集を行います。最新情報は当ページでご確認ください。
2025年9月8日(月)
福井県 九頭竜川坂東島(笠川オトリ店前)
河川の特徴:九頭竜川(くずりゅうがわ)
福井県を流れ日本海にそそぐ日本で有数の瀬釣りの河川。立ちこんで良し、泳がせて良し。ポイントが多く上流から下流まで様々な流れを楽しめる。初心者が釣りやすいポイントも多く存在する。
【スクール詳細】
集合場所:福井県勝山市北郷町 笠川オトリ店前
時間:8:00〜16:00(8:00集合)
講師:小澤剛・坂本禎・島啓悟
募集人数:6名 *先着順 最少催行人員:3名
※申込者数が最小催行人数に満たない場合、本イベントは中止となります。
募集締切:2025年8月30日(土)
参加費:23,000円(税込)
遊漁券は別途必要。当日までにご用意ください。
こちらのリンクからフィッシュパスで購入できます。
釣り場情報 / 九頭竜川(九頭竜川中部漁協) / 遊漁券購入
※九頭竜川中部漁協のアユ券は販売開始までお待ちください
※キャンセル発生時は再募集を行います。最新情報は当ページでご確認ください。

連絡事項
- 当日ご準備いただくもの
-
・鮎竿以外の鮎釣り道具(ご自身の竿と比較したい方は竿もお持ちください)
・釣券(フィッシュパス以外でご購入された場合)
・飲食物
・日焼け止め、虫よけなど
・他、ご自身で必要だと思うもの - 主催者側で用意するもの
-
・ノベルティキャップ&ステッカー
・オトリ鮎(1人2匹)
・シマノの鮎竿(アンケートでお一人様3本まで希望をお伺いしますが、ご希望に添えない場合もございます) - 注意点
-
・荒天の場合は中止となります。予備日は設けておりません。
・開催の有無は、前日の午前中までにメールにてお知らせします。
・釣りができる服装で集合してください。
・受付時、フィッシュパスアプリでご購入の参加券をご提示ください。
・釣券の提示と、アプリ内「使う」ボタンのONをお願いいたします。
・講師のインストラクターは、やむを得ない事情により変更となる場合があります。
・撮影が入る場合があります。
・映像をYouTube等で公開する場合があります。
・キャンセルは開催前々日まで。(手数料1,000円を差し引いて返金)
・安全に関してはご自身で管理をお願いします。シマノ及びインストラクターは一切の責任を負いません。
・シマノ以外の竿メーカー関係者は参加できません。 - お問い合わせ
-
キャンセルやお申込み内容の変更に関するご連絡は、下記メールアドレスまでお願いいたします。
フィッシュパス:support@fishpass.co.jp
スクール当日の受付方法
- アプリで参加券のご提示
-
スクール当日、受付の際に購入したスクール参加券を
アプリにてご提示ください。
※会員登録した際のIDとパスワードでアプリにログインできます。FISHPASSアプリの右下「使う」をタップすると、購入済みの参加券が表示され有効になります。
※フィッシュパスで遊漁券を購入された場合、遊漁券も同じように表示されます。 - 遊漁中は常にONにしてください
-
参加券には傷害保険が付帯されております。保険の適用にはアプリで参加券を有効にしていただく必要があります。
保険の補償内容は下記よりご確認ください。
いつもの川釣りに保険がついている遊漁券 - 釣りを終了する
-
釣りを中断、終了する際は[本日の釣り終了]をタップします。
[使う]のメニューバー上のタブを引き上げます。
-
[本日の釣り終了]をタップします。再開するまでFISHPASSは無効になります。
終了し忘れた場合でも当日19:00で自動停止します。
- 釣りを再開する
-
[使う]のメニューバー上のタブを引き上げます。
-
[釣りを開始]をタップします。FISHPASSが有効になります。
ギャラリー















スクールの内容は、以下の記事を参考にしてください。
参加者がどのようにプロフェッショナルからの指導を受けてスキルを磨いたかを紹介しています。
シマノ鮎竿体験&プロフェッショナルスクール開催レポート
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!