【新提携】青森県 岩木川漁協でフィッシュパスが使えます

2022/09/21

青森県 岩木川漁業協同組合の遊漁券をフィッシュパスにて販売いたします。

岩木川

岩木川は、本州最北の一級河川です。青森県西部の日本海側に位置し、白神山地の雁森岳(標高987m)を水源としています。
弘前市付近で流れを北に変え、平川・十川・旧十川等の支川を合わせて津軽平野を貫流し、十三湖に至り日本海に注いでいます。
河口付近が湖になっている川は全国で珍しく、鳥取県の斐伊川、青森県の高瀬川と北海道の網走川に限られます。
海と湖の境目は細い海岸線で、海水と淡水が混じり合う汽水湖です。

岩木川漁協は、源流部から十三湖までの100km以上の範囲の漁場を管轄しており、上流域にはアユやヤマメ、イワナ、モクズカニ、カジカ類が、下流ではコイやフナ・カワヤツメなどが生息しています。4月からはヤマメ、イワナ釣りが楽しめ、7月からはアユ釣りで賑わいます。

岩木川漁協の管轄する岩木川流域は、世界自然遺産の白神山地や十和田八幡平国立公園、津軽国定公園などの自然に囲まれた恵まれた地域です。岩木川ダム付近にはキャンプ場があり、アウトドアで人気のエリアとなっています。

岩木川は、流域耕地面積率が高いことが特長です。高水敷の利活用が進んでおり、多くはリンゴ畑となっています。特に中流域では川の中とは思えぬほどの広がりで、ダムによる洪水リスクがカットされた河川管理環境とリンゴの一大産地である熱意が、岩木川を形成しています。

遊漁券の購入

魚種

アユ・コイ・フナ・ヤマメ・イワナ・ウグイ・カジカ

漁期

アユ:7月1日〜12月31日
コイ・フナ・ウグイ:1月1日から12月31日
イワナ・ヤマメ:4月1日から9月30日まで(まき餌釣を除く)
カジカ:1月1日から12月31日まで(まき餌釣を除く)
カワヤツメ:10月1日から5月31日

遊漁料金

全魚種 年券:6,000円
全魚種 日券:1,000円
渓流 年券:4,000円

岩木川での川釣りには、遊漁券(釣りチケット)の購入が必要です。
フィッシュパスなら、事前に24時間いつでもデジタルチケットの購入が可能です。ぜひご利用ください。
遊漁券の買い方はこちら をご参照ください。

▼各種遊漁券はアイコンをクリック

▲遊漁券の購入はアイコンをクリック

詳細な遊漁規則の閲覧・印刷は、
岩木川漁業協同組合内共第14号第5種共同漁業権遊漁規則PDFをご利用下さい。

フィッシュパスは川を囲んで、釣り人漁協地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。

NEW PARTNERSHIP
新提携

ご利用いただける河川が増えました!

PICK UP
ピックアップ

TOPへ
アプリをダウンロード
遊漁券を買う(漁協一覧へ)
FISH PASS アプリ

ダウンロードはこちらから

App Storeからダウンロード
Google Playで手に入れよう
Close
search star user home refresh tag chevron-left chevron-right exclamation-triangle calendar comment folder thumb-tack navicon angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down quote-left googleplus facebook instagram twitter rss