【新提携】広島県 江の川漁協でフィッシュパスが使えます

目次
Toggle
広島県 江の川漁協の遊漁券をフィッシュパスにて販売いたします。
江の川

広島県を流れる江の川(ごうのかわ)は、「中国太郎」という異名を持つ中国地方最大の河川です。中国山脈を源流とする江の川、三好盆地で放射状に合流する馬洗川・西城川・神野瀬川・上下川・美波羅川・本村川・生田川・長瀬川の本支流の流程約184kmに及んで管轄しているのが江の川漁協になります。
今年の江の川は近年稀に見る鮎の豊漁の年でした。鮎の漁獲量が近年減少気味だったのですが今年は良い報告がたくさん入ってきました。9月初旬には三次市作木町の江の川で尺鮎が釣れたそうです。江の川漁協ホームページからも釣果情報を発信していますので釣りに行かれる際に参考にしてみてください。
また江の川漁協では、年券以外に、購入した日と翌日釣りに行くことができる「連日券」を販売をしています。
遊漁券の詳細
魚種
アユ・ウナギ・コイ・フナ・ハヤ
漁期
・アユ:5月20日以降で組合が定めて公示する日から11月30日までの間
・ウナギ・コイ・フナ・ハヤ:1月1日から12月31日
遊漁料金
四種:年券 8,000円 / 連日券 2,500円
⚫︎アユ:友釣り、投網、抄網、たいまち、ちゃぐり(7/1〜11/30)、たも網、ちょんがけ、徒手採捕
⚫︎コイ:投網、投釣、のべなわ
⚫︎フナ・ハヤ:投網、竿釣
⚫︎ウナギ:のべなわ、ほこづき、あなづり、たいまち、箱・籠づけ
五種:年券 4,500円 / 連日券 1,500円
⚫︎コイ:投釣、のべなわ
⚫︎フナ・ハヤ:竿釣
⚫︎ウナギ:のべなわ、ほこづき、あなづり、たいまち、箱・籠づけ
⚫︎アユ:たも網、ちょんがけ、徒手採捕
竿種:年券 1,000円 / 連日券 300円
⚫︎フナ・ハヤ:竿釣
江の川での川釣りには、遊漁券(釣りチケット)の購入が必要です。
フィッシュパスなら、事前に24時間いつでもデジタルチケットの購入が可能です。ぜひご利用ください。
遊漁券の買い方はこちら をご参照ください。
▼各種遊漁券はアイコンをクリック
▲遊漁券の購入はアイコンをクリック
詳細な遊漁規則の閲覧・印刷は、
江の川漁業協同組合内共第40号第5種共同漁業権遊漁規則PDFをご利用下さい。


フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!