【スペシャル企画】京都の女子大生×FISHPASS

目次
Toggle竹田Tキャンプ
福井県坂井市丸岡町にある人口約300人の山あいの「竹田地区」。
この地域では、京都の大学生と行政が連携し、地域課題を考え、解決のための実践型の活動で行なっています。
この活動名と、その主体である大学生を称して「竹田Tキャンプ」と言います。
昨年の夏から秋にかけて、フィッシュパス では「竹田Tキャンプ」との協働企画『とどけ事プロジェクト』を立ち上げ、太古より、地域の生活、文化、伝統と密接な関係であった「竹田川」に関するエピソードを学生がフィールドワークし、まとめたものをフィッシュパスマガジンで発信いたしました。
新企画内容
前回の企画が好評を頂いたことと、新たに入った京都の女子大生メンバーより、竹田川のあらたな魅力発見を企画したいと持ちかけられました。竹田川の魅力をより深く発信していく為には…、当然、渓流釣りということになりました。女子大生二人とも美しい竹田川でそこに棲む魚たちと出逢えることに非常に興味を持っていました。しかし二人とも渓流釣りはおろか、釣りの未経験者でした。
そこで同市在住で、竹田川を中心に渓流釣りのガイドをしている大嶋さん(EGOIST)にお願いすることになりました。そして、坂井市役所の担当者2名含め、企画のミーティングをフィッシュパスの事務所で行いました。
京都府立大学 文学部 :二年生の小仲涼さん(写真右)と、同志社大学 政策学部 :一年生の加藤里歩さん(写真左)2
初の渓流釣りに挑戦するということで、メンバー二人ともワクワクしております。また私達フィッシュパスも釣り未経験の女子大生が、はたして竹田川の美しいヤマメ、イワナに出逢えるか、それ以前に渓流釣りをしている女子大生を見たことがないので、楽しみでいっぱいです。
この企画は3月初めにスタートいたしますので、どうぞみなさんお楽しみに!!
竹田川
今回企画の舞台である竹田川
フィッシュパスは川を囲んで、釣り人と漁協と地域社会を結び、豊かさと賑わいを提供します。
NEW PARTNERSHIP新提携
ご利用いただける河川が増えました!